最初に亡くなる民放局は?
▼ページ最下部
001   2022/11/18(金) 02:17:37 ID:FppSd9cVco   
 
最初に亡くなる民放局は?・・NHKも?
 
 返信する
 
002   2022/11/18(金) 02:20:16 ID:FppSd9cVco    
003   2022/11/18(金) 02:37:27 ID:FppSd9cVco    
004   2022/11/18(金) 02:41:45 ID:gaKSQvGla.    
放送局は既得権益だから無くなったりはしないし、商売が放送だけではない総合商社みたいなものだし。聞くところによると 
 赤坂の某局なんてのは、あの辺一帯の土地持ちで、例え視聴率ゼロで広告収入がなくてもぜんぜん食っていけるとか。逆に厳しいのは地方局で 
 系列局とは言え在京の番組に、一々金払って放送させてもらっている。なので地方も独自番組作りに躍起になって別の地方に売り出したい。
 返信する
005   2022/11/18(金) 03:18:03 ID:FppSd9cVco    
006   2022/11/18(金) 04:38:06 ID:sdtFDSQSNw    
最近ZIPがK国推しが酷くて見なくなったよ 
 K国関連の尺が長くて長くて
 返信する
007   2022/11/18(金) 07:16:44 ID:FppSd9cVco    
008   2022/11/20(日) 17:27:55 ID:zXI2EhciTo    
009   2022/12/03(土) 07:25:13 ID:KA1lTVXSmY    
テレビって普通の会社みたいに倒産しても解体消滅とかにはならんだろな 
 大体コネ入社で一国の総理の甥っ子や政財界のバカ息子たちが入社しまくってるので 
 倒産してもかならず税金で救済措置するだろうよ   
 にしても現在の視聴者離れの流れは止められないと思うので経営状況は年々厳しくなっていくでしょう 
 スポンサー収入だよりの自主経営は厳しい時代なのは間違いないので 
 結果、将来的にはNHKみたいなテレビ局だらけになると予想ww
 返信する
010   2022/12/04(日) 15:13:42 ID:cfV6tVw/Kw    
NHK E は潰れてEヨ 
 日テレ イラナイ
 返信する
011   2022/12/04(日) 18:08:19 ID:Z.N/pU5vzU    
012   2022/12/05(月) 00:57:51 ID:glQ2asO4xg    
013   2022/12/24(土) 22:09:37 ID:4seBtFsDJg    
014   2023/05/16(火) 11:01:19 ID:Ilo.yi4LyU    
>フジテレビプロデューサーと女優の枕営業 
   ドラマ化必至
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:14 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
テレビ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:最初に亡くなる民放局は?
 
レス投稿