屋根裏のちばてつや
▼ページ最下部
001   2020/06/01(月) 18:16:18 ID:S5gEiEoZa6   
 
【ストーリーズ】ノーナレ「屋根裏のちばてつや」 
   “今日やれる精いっぱいを” 漫画家・ちばてつやの姿 
 6月1日(月) [総合] 後10:45   
 【出演】ちばてつや   
 命を燃やして作品を生み出し続けた漫画家・ちばてつや。 
 大病を患い、大勢いたアシスタントも全て卒業…。 
 4年前、18年ぶりに始めた長期連載で描くのは、14歳の老犬・ジローとの何気ない「日常」。 
 今の歩幅で仕事を続ける。新型コロナウイルスが猛威をふるう2020年。 
 世界中の「日常」は壊れ、この先は見通せない。それでも彼は、変わらずに屋根裏部屋でペンを持つ。 
 今日やれる、精一杯をやればいい。ただ、穏やかに…。
 
 返信する
 
002   2020/06/01(月) 19:16:52 ID:oxdx8BlbO2    
番組のタイトルからして、幼少期の物語かと思ったら、なんか違うんだな。 
   子供の頃、月間少年ジャンプで漫画家の自伝が連載されてたんだが、池沢さとしなんかと並んでこの人の回があった。 
 ちばさん、旧満州に家族で移民して、敗戦後に取り残されたんだよね。 
 引き上げ船に乗れるかどうか解らないし、現地人から暴行される恐れもあるし、途方に暮れていた。 
 そこへ中国人の友人が親切にも、「ウチの屋根裏部屋で、一年間過ごした後にクニに帰れば良いアルよ」と言ってくれた。 
 親父さんは中国人になりすまし、その友人の野菜売りを手伝った。 
 母親とちばさんと弟は、屋根裏部屋で留守番という展開になったんだが、なんせヒマでやる事がない。 
 そこでこの人は、ストーリー仕立てのマンガを描きまくり、その腕をメキメキ上げたんだよ。 
 家族は一年後に無事帰国出来たんだが、マンガ家の基礎はそこで作られたと、本人は言ってたなあ。
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:2 KB
有効レス数:2 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
テレビ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:屋根裏のちばてつや
 
レス投稿