日本人と天皇
▼ページ最下部
001   2019/04/30(火) 18:30:13 ID:ZF2bjt7tdE   
 
2019年4月30日(火) 
 NHK総合 午後8時00分〜8時54分    
 まもなく元号が変わろうとする30日夜8時からは、 
 私たち日本人にとって“天皇”とは何かを、歴史をひもときながら考えます。 
 ことし11月に行われる予定の「大嘗祭」。古来より伝わる皇室の伝統で、 
 皇位継承にともなう一世に一度の重要な儀式ですが、その詳しい内容は長く 
 ベールに包まれてきました。今回、私たちは「大嘗祭」など皇室関連の儀式を徹底取材。 
 受け継がれてきた皇室の伝統とは何か?に迫ります。 
 番組では、「皇位の安定的継承」についても取り上げます。平成の次の時代になると、 
 皇位継承者は秋篠宮さま、悠仁さま、常陸宮さまの男性皇族3名となります。 
 男系男子に限られている皇位の継承をどう考えていけばよいか。 
 戦後、現憲法の下で2度に渡って行われた政府の議論を、発掘資料やスクープ証言を交えて詳細に検証。 
 「皇位継承」を巡って何が話し合われたのか?新しい時代、主権者である私たちは 
 この問題とどう向き合えば良いのか?そのヒントを探っていきます。
 
 返信する
 
002   2019/04/30(火) 21:02:45 ID:agRUaVSA9c    
男系男子の天皇が途切れてしまった場合 
 最後の天皇の霊を天皇として存続し 
 生き残った男系天皇の子孫を天皇代理として外遊公務をやってもらう 
 その全員が皇居内で生活し民間人男子と結婚し家庭を作ってもらう 
 その中に男子が生まれた場合は天皇になってもらうが 
 公務等は引き続き皇族全員で責任分担して担当してもらう 
 天皇はあくまでも象徴であり顔役だけ勤めてもらいできるだけ負担を軽くする   
 これでどうか
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:2 KB
有効レス数:2 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
テレビ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:日本人と天皇
 
レス投稿