私をスキーに連れてって
▼ページ最下部
001   2015/12/03(木) 10:24:43 ID:pp2b7xomdM   
 
BSプレミアム12月21日(月)午後9:00〜10:39 
   「私をスキーに連れてって」   
 スキー場を舞台にバブル時代の若者の恋をさわやかに描いた80年代のヒット作。 
 ゲレンデでは誰もが認めるスキーヤーだが、会社では目立たないサラリーマンの矢野。 
 シャイで女の子ともうまく話せない矢野が、 
 仲間とクリスマススキーに出かけた先で出会った女の子に一目ぼれ。 
 電話番号を聞きだしたものの、それはうその番号で…。 
 全編を彩る音楽は松任谷由実。     
 【製作】 
     三ッ井康 
 【企画】 
     宮内正喜 
 【プロデューサー】 
     宮島秀司、河井真也 
 【監督】 
     馬場康夫 
 【原作】 
     ホイチョイ・プロダクション 
 【脚本】 
     一色伸幸 
 【撮影】 
     長谷川元吉 
 【音楽】 
     杉山卓夫 
 【出演】 
     原田知世、三上博史、原田貴和子、沖田浩之、竹中直人、高橋ひとみ ほか   
 製作国: 
     日本 
 製作年: 
     1987 
 備考: 
     カラー/レターボックス・サイズ
 
 返信する
 
008   2015/12/06(日) 18:11:37 ID:0djk6RrKgc    
アニメ「監獄学園」で「私をスモーに連れてって」ってのがあったけど、その元ネタがこれか!
 返信する
009   2015/12/06(日) 19:29:10 ID:g4okR4UwY.    
スキーの次はマリンスポーツだー! 
 そこまで景気はよくない 
 バブルでも 
 ホイチョイの周りだけ大バブル 
 地方は小バブル   
 ミニFM局なんか誰も作ってないし 
 作ろうとも思わない
 返信する
010   2015/12/07(月) 00:33:54 ID:AUR2/vkeeg    
011   2015/12/07(月) 07:51:55 ID:mnkTYbcDmY    
012   2015/12/07(月) 09:13:46 ID:UoiOew2aE6    
この頃のリゾート地のスキー場なんて行こうもんならリフト乗るのに30分待ちとか当たり前だったからな。 
 いつもなら10分で国道に出れる道が、帰りのラッシュにぶつかると4時間とかかかってた。
 返信する
013   2015/12/07(月) 14:15:11 ID:mnkTYbcDmY    
当時の若者はこんな苦労してまで足しげくスキー場に通ってたよね 
 わしサービス業やったから平日行けたけどそれでも渋滞してたから 
 土日なんて考えただけでもぞっとするわ もう完全に修行だな修行 
 ほんとブームメントっていうのはこわいわw
 返信する
014   2015/12/07(月) 20:31:44 ID:SDOdXZcJbg    
でもさ当時のスキーって初心者にはきついスポーツだと思うんだが。 
 バブルの申し子 
 駅から降りればスキーができたガーラ湯沢なんて駅前のマンションがごみ同然の値段だよな。
 返信する
015   2015/12/08(火) 21:40:18 ID:.TITz4jROQ    
016   2015/12/08(火) 23:09:41 ID:KUn4YDQlQ.    
松岡修造と剛力彩芽が写ってるけどいつ頃なん?
 返信する
017   2015/12/15(火) 23:27:42 ID:ZhdvUXFayI    
018   2015/12/16(水) 06:04:47 ID:v1F7YsDApY    
ホイチョイ映画のタイトルは候補を何個か挙げて 
 一般人に選んでもらう
 返信する
019   2015/12/16(水) 12:35:29 ID:d4RPcNrrPE    
020   2015/12/16(水) 15:01:45 ID:0fhtdiyWAw    
021   2015/12/16(水) 15:26:58 ID:8AdoY8cfCI    
志賀−万座 直線2キロ 菅平周ると5時間 車で辿ったヤツは必ずいる。 
 当時の関越自動車道 土曜深夜見かける車は ほぼ100%キャリアに板詰んでた。
 返信する
023   2015/12/18(金) 00:50:58 ID:DaJ4jMUtAI    
2級とった時に流行ってたんでよく覚えている。 
 この映画のせいでどこもゲレンデが大混雑。 
 上級コースに初心者があふれ、レスキュー大忙し。 
 映画で、ストックにライター仕込むなんてえこと考えるから 
 ゲレンデでの喫煙、タバコポイ捨てと俄スキーヤーのマナーが最悪だった。 
 兎に角、嫌なシーズンだったことは確か。
 返信する
024   2015/12/18(金) 22:07:12 ID:Ix2uExKdIs    
>志賀−万座 直線2キロ 
 5月頃開通はしたけど、道路が凍ってて転倒してたバイクを轢きそうになった。
 返信する
026   2015/12/21(月) 22:27:20 ID:w/RL.pRaIY    

知世ちゃんが可愛い   
 姉はバービーに見える
 返信する
 
027   2015/12/22(火) 12:38:45 ID:Qr40wSNFrA    
三上が無線でロッジに到着予定の連絡をいれるシーンとか 
 改めてまだケータイが無かった時代だったんだなぁ・・・と感じた
 返信する
028   2015/12/22(火) 13:41:06 ID:GLd8ItknWk    
スパイクタイヤが許されていたのか 
 ちょうど境目あたりだったが   
 三上の車はスタッドレスで二輪駆動だから 
 途中で非金属チェーンを着けていたのか   
 ブラウン管テレビの時代には気が付かなかった
 返信する
029   2015/12/22(火) 16:38:12 ID:meqUbH4clc    
高橋ひとみ綺麗だったな。アナスイの服とか似合いそう
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:26 
削除レス数:4 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
テレビ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:私をスキーに連れてって
 
レス投稿