NHK職員の平均年収は1780万円
▼ページ最下部
001   2021/12/03(金) 17:31:12 ID:q9GgR7Jz7Y   
 
NHK職員の平均年収は1780万円。 
 犯罪率は民間企業の50倍です。   
 NHK関係者による犯罪発生率は民間企業の50倍です。 
 またNHK職員の平均年収は1780万円です。 
 時給に換算すると1時間1万円です。 
 局内には中国、韓国籍の職員が多数在籍しており、 
 偏向報道番組も多く作られています。 
 受信料を払ってまでNHK観たいですか?
 
 返信する
 
002   2021/12/03(金) 17:34:34 ID:q9GgR7Jz7Y    
003   2021/12/03(金) 17:57:43 ID:4tMzBWq1mc    
確かにNHKの給与は高すぎる、 
 これは競争相手がなく、公共放送利権を独り占めしてるに他ならない、 
 この不景気に関わらす、 
 立地条件の良い所にいとも簡単に上物作れる、 
 研究費も多額 
 もう技術一巡しただろう、スケールダウンしたら? 
 (アナログハイビジョンは後発のデジタルに負けたが最後まで醜いアナログ主張をしてた 
  地デジも一巡したし、8Kも構築したし、) 
 そのくせ、テレビ出演料は民間より安く設定しているのは有名、 
 公共の為、出演料を安く抑えているとでも言いたいのかね?   
 とにかくこの頭でっかちな組織は一度潰す位のテコ入れ必要 
 例としては「国営日本航空」がなくなった様に、 
 そう、 
 地デジのスクランブルは必要、 
 テコ入れ出来る、議員は出現するかな?    
 返信する
004   2021/12/03(金) 18:09:18 ID:4tMzBWq1mc    
そうそう、 
 軍艦島の捏造放送の件はどうなんたんだね、 
 有り得ない上半身で作業している映像、 
 何処から持って来た? 
 会長が「事実関係分からない」見たいは回答を国会でしたらしいが、 
 そんな無責任発言で良いのか? 
 正確、公正なニュースを国民に届けるのが使命でしょ、 
 まぁ、上手く切り抜けて引き続き利権確保、 
 そんな所だね、 
 誠に風通しが悪い!
 返信する
005   2021/12/03(金) 18:15:15 ID:ipofzmFf0c    
ちょっと古い話だが、尖閣の中国漁船事件の頃 
 海上保安庁とNHKの職員数がほぼ同数ながら 
 NHKの人件費と 
 海保の人件費+装備費などの総予算が 
 同額と話題になっていた。
 返信する
006   2021/12/03(金) 18:33:02 ID:4tMzBWq1mc    
全く酷いよね、 
 話は少し変わるが「NHKは電話で問い合わせた人間に対してデーターベースを作っている」 
 それは些細な事から分かった、 
 親が亡くなったので口座振替変更手続きをした、 
 が、当方のミスで出来なかった(所定の場所への印鑑忘れ) 
 問い合わせたが受け付け対応は塩対応(民間なら丁寧で電話で誘導してくれるのに) 
 受信料は落ちているのでNHK側では問題ないとの感触だろう、   
 従って従来通り亡くなった親の口座から引き落とされていた、 
 そこで再度、NHKに問い合わせた、 
 その時のオペレーターの回答に驚いた 
 「貴方は〇月〇日にNHKに問い合わせていますね」 
 と無防備に答えた、 
 その時に悟った、 
 「NHKは顧客のやり取り全てをデーターベース化してる」、、、、   
 恐らくNHK体質からして膨大なトラブルが日頃起きている為の防衛策だと思うけど、 
 力の入れる方向が違うのではないか?
 返信する
007   2021/12/03(金) 18:37:26 ID:tRbCXfvx9k    
強制的に朝日新聞を定期購読させられているくらいの屈辱
 返信する
008   2021/12/03(金) 18:40:24 ID:VO8eAQ.LLA    

また気違いNHKアンチの糞スレかよw 
 そんなに受信料払いたくなけりゃ海外でも移住すりゃいいだろw  
 っていうか、そんな金も払えねぇのかよw 貧乏人がw
 返信する
 
009   2021/12/03(金) 18:49:07 ID:tRbCXfvx9k    
番組制作はほとんどが外注、特定アジアの偏向報道がひどいし、組織的に腐っている
 返信する
010   2021/12/03(金) 19:04:39 ID:aFjwOuWMzg    

官僚の給料は高くなければ優秀な人がならないから、高額でもいい。 
 国力が落ちるからね。   
 NHKは・・・ もっと安くて良いんじゃないの? 
 必要を感じないしさ。俺は大河ドラマ以外、見ないぞ。 
 もっと国民から給料を下げるように声をあげるべきなんだろうね。
 返信する
 
011   2021/12/03(金) 19:08:32 ID:SUGWdk2AJg    
集金の人らは契約なんぼの出来高払いの契約社員
 返信する
012   2021/12/03(金) 23:17:31 ID:z4/PenvGKs    
税金にするかスクランブルにしてそれでも見たい人は受信料300円/月くらいにして 
 NHKの本気を見せてくれ。 
 話はそれからだ!・・と思ってる日本国民はこの50年くらいの間に相当数いると思う。   
 きっとNHKの職員には人の心がないかまたはチンポが半島人並みに小さいヘタレばかりだから 
 日本国民の声を聞いて聞こえないふりしてるんだろうね。
 返信する
013   2021/12/04(土) 02:09:12 ID:OwYZi1m6n2    
014   2021/12/04(土) 06:33:37 ID:gyzhMrHkuU    
015   2021/12/04(土) 08:38:54 ID:XAGeZUXZzc    
>>13  徴収料制度を始めたイギリスは制度廃止を決めたはず、 
 記事はもう古いね、  
>>14  たしかにBSまで徴収料を強いているのは変、 
 デフォで強力なスクランブル掛けて、 
 見たい人だけ料金を払えば良いでないか、   
 BSの経営を独立採算制にしたらどうか? 
 経営が地デジと繋がってる現状は不健全と言える。 
 その上で受信困難地域は別契約枠を設ければ良い、
 返信する
 
016   2021/12/04(土) 10:49:42 ID:rldIRvAPtE    
「なるべく楽して儲けたい」という根っこの部分が改まらない限りNHKは腐った組織と言われ続けるって。
 返信する
017   2021/12/04(土) 15:44:35 ID:OwYZi1m6n2    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:17 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
テレビ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:NHK職員の平均年収は1780万円
 
レス投稿