3週連続『バック・トゥ・ザ・フューチャー』 
 
▼ページ最下部 
001    2020/06/09(火) 17:37:41 ID:4ChwhrttO.    
日本テレビ 
 金曜ロードSHOW!3週連続『バック・トゥ・ザ・フューチャー』   
 金曜ロードSHOW!では番組公式ホームページで「見たい映画リクエスト」を募集してきました。 
 『天使にラブ・ソングを…』に続く第2弾となる今回は、家族揃って世代を超えて楽しめる『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズ 
 3作品を6月12日(金)から3週連続で放送します。 
 リクエスト企画は「見たい!見せたい!名作映画 金曜“リクエスト”ロードSHOW!」と銘打ち、今後も恒例企画として実施していく予定です。   
 『バック・トゥ・ザ・フューチャー』 
 6月12日 金曜 よる9時 放送   
 『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2』 
 6月19日 金曜 よる9時 放送   
 『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3』 
 6月26日 金曜 よる9時 放送
 
049    2020/06/20(土) 13:36:14 ID:lkJjmwmqYI   
バック・トゥ・ザ・フューチャー2:父ジョージ役俳優が制作陣を提訴 
 一体なぜ? 2020-06-19 
 第1作目でマーティの父ジョージを演じたクリスピン・グローヴァーは 
 、出演料の金額で制作陣と折り合いがつかず、2以降は出演していない。 
 制作陣が行なったのは、俳優ジェフリー・ウェイスマンの起用。ただ、 
 ジェフリーがジョージを演じたわけではなく、クリスピンの顔の型を取 
 ったものやメイクアップ技術を駆使し、クリスピン本人が再演している 
 ようにみせた。その制作方法に疑問を抱いたクリスピンは、1990年 
 に配給会社のユニバーサル・ピクチャーズに対して、パブリシティー権 
 の侵害だとして裁判を起こした。結果的に、ユニバーサル・ピクチャー 
 ズ側はクリスピンに、76万ドル(約8,400万円)程度を支払った 
 とみられている。(*全文は 
https://front-row.jp/_ct/1737072...  )
050    2020/06/20(土) 13:46:06 ID:awhP83byoc   051    2020/06/20(土) 16:51:57 ID:yjV4Eq9JF.   052    2020/06/20(土) 18:00:35 ID:ST8sSSNlJg   
けっこう話し忘れてたんで、楽しめた。 
 PART2のラストは続編へのヒキが強かったんだな。 
 PART1ラストは、続編へのヒキはおまけ程度の印象だったけど。
053    2020/06/21(日) 01:08:41 ID:1pZCMollNg   054    2020/06/21(日) 02:11:21 ID:X4hcXxE.SY   055    2020/06/21(日) 10:20:29 ID:s52wUIwCb6   
初代ジェニファーが良かったのに 
 BTTF2見たときのガッカリを思い出した
056    2020/06/22(月) 16:44:03 ID:TgCc9xSOOU   
視聴率 
 6/12「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 14.5% 
 6/19「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2」12.4%
057    2020/06/22(月) 17:48:11 ID:5lXmlB2Mw2   
>>56   今時TVなんて観てるのはジジババばっかりというこった 
 断っとくが悪口でも煽りでもないよ、ワイもジジの一員で 
 どっちも観たし、来週も観るし
 
058    2020/06/26(金) 07:16:34 ID:OFY7gu0oq6   059    2020/06/26(金) 10:23:10 ID:S8d4anM1/.   060    2020/06/26(金) 11:43:19 ID:WJuGYAnI1g   061    2020/06/26(金) 14:19:46 ID:njaXRBg6Ss   062    2020/06/26(金) 18:24:47 ID:aGYP39qw.k   
>>56   すげえなw 
 もうクソつまらん新番組を金かけてやるより80年代90年代の番組を再放送するだけのほうが楽に数字取れそう
 
063    2020/06/26(金) 21:18:59 ID:SV6qMgZ/qM   
Back to the Future Part III の舞台 
 1885年(明治18年)の日本 
 明治18年(1885)12月22日、それまでの太政官制度が廃止され、 
 新たに内閣制度が創設されました。内閣総理大臣と各大臣(宮内大臣を除く 
 )により内閣が組織されることとなり、伊藤博文が初代内閣総理大臣に任命 
 されました。
064    2020/06/26(金) 22:05:07 ID:SV6qMgZ/qM   
マーフィーの腹に仕掛けたストーブの蓋?に 
 タネンが殴って ビリビリになるシーンが好き。
065    2020/06/26(金) 22:39:23 ID:n1xnTzLLDg   066    2020/06/26(金) 22:48:44 ID:SV6qMgZ/qM   
「クララ、邪魔するな!」って 
 不謹慎な事を思った。
067    2020/06/26(金) 22:50:46 ID:OhI4ANcqxg   
やっぱ、金かけて作った実物をぶっ壊すしてる分、迫力あるわー 
 今だと何でもCG合成でウソっぽいもんな
068    2020/06/26(金) 23:01:26 ID:SV6qMgZ/qM   
ドク「いや、未来へはもう行ってきた」 
 これは 
 パート4への「におわせ」と勝手に 
 期待してた。
069    2020/06/27(土) 01:10:47 ID:8QbLUqi7CY   
>>65   ほんとにな。 
 面白い映画って何度見ても面白いんだよなぁ。 
 ターミネーターとかもそうだけど、そういう映画って日本にないんだよなぁ。 
 日本のアニメだったら何度も見たい奴あるけどさ。
 
070    2020/06/27(土) 11:39:32 ID:9kqZcv/Vkw   
3作とも、あんなにワクワクするラストシーンは他にないわ。 
 「解決したスカッと感」じゃなくて「ワクワク感」な。
 
071    2020/06/27(土) 13:31:38 ID:3ePXiZjGU6   
約40年も前に作られた作品がそこまで古臭さを感じさせず楽しめるのは凄いね 
   3作とも前後が絶妙にリンクしてて何度も繰り返し見てもまたみたくなる力がある名作 
 コメディー要素にこだわって一からマイケルJフォックスで撮り直したあのも今となっては大正解だね
072    2020/06/27(土) 23:31:58 ID:MvbI2X1n7c   
>>69   > 日本にないんだよなぁ 
 そう?オレは見るかな・・ 
 昔のヤツだけど(昭和40年代)
 
073    2020/06/27(土) 23:38:43 ID:exKzvrNlck   074    2020/06/30(火) 10:18:14 ID:11YLWVXz1w   
ハリウッドに金持ちがあって 
 光、輝いてた時代に作ったからね。 
 もう、作れないだろうね。 
 80、90年代に作られたのは名作。
075    2021/02/11(木) 20:20:21 ID:bkWMTO6V5.    
▲ページ最上部 
ログサイズ:23 KB 
有効レス数:74  
削除レス数:1  
閉じる/戻る 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の 
テレビ掲示板に戻る  全部 
前100 
次100  最新50 
スレッドタイトル:3週連続『バック・トゥ・ザ・フューチャー』
 
レス投稿