金曜ロードSHOW!「ゲド戦記」
▼ページ最下部
001   2017/12/24(日) 23:59:46 ID:yt0PeMly0U   
 
日本テレビ  
 2018年1月12日(金)  
 よる9時〜11時19分 放送  
  <25分拡大・本編ノーカット>    
  【声の出演】  
  <アレン>岡田准一  
  <テルー>手嶌葵  
  <クモ>田中裕子  
  <ウサギ>香川照之  
  <テナー>風吹ジュン  
 <ハジア売り>内藤剛志  
  <女主人>倍賞美津子  
  <王妃>夏川結衣  
  <国王>小林薫  
  <ハイタカ(ゲド)>菅原文太    
  【スタッフ】  
  <原作>アーシュラ・K.ル=グウィン「ゲド戦記」  
  <原案>宮崎駿「シュナの旅」(徳間書店刊)  
  <監督>宮崎吾朗  
  <脚本>宮崎吾朗、丹羽圭子  
  <音楽>寺嶋民哉  
  <主題歌>手嶌葵「時の歌」
https://www.youtube.com/watch?v=POabPrKnBmw
 返信する
 
009   2018/01/12(金) 21:30:29 ID:YsfuOM.RS.    
010   2018/01/12(金) 22:09:48 ID:03tRcl9brE    
とりあえず今まで見てみたけど、つまらなすぎて諦めた。 
 ストーリーどころか、退屈すぎるし、中身もないし、なんか宗教くさいし。 
 総じて気持ち悪い。
 返信する
011   2018/01/12(金) 23:41:19 ID:RtGgPYAgdc    
何作ろうと、けなさなきゃ気が済まない奴はいるよな。 
 ジブリなんてその標的にしかならんし、気の毒に。   
 と思って観てみたら、本当に
>>8にある通りの極薄展開で、あまりのつまんなさにびっくりした。
 返信する
012   2018/01/13(土) 00:00:39 ID:2IjkybEduI    
映画作った人って言うより 
 原作に問題がありそう
 返信する
013   2018/01/13(土) 00:17:02 ID:z4Kz5FODdA    
哲学的課題である「生と死」をあつかった作品として評価されてるとかではないのか?
 返信する
014   2018/01/13(土) 09:04:04 ID:LEapaKl/5w    
015   2018/01/13(土) 13:34:30 ID:0IcAs1m/GI    
ゲド戦記は宮崎駿の後継者を育てるって意味で(育ったとは言ってない) 
 爆死しても作る意味もあったんだろうが、 
 上映前からどう見ても爆死確実の高畑作品なんてなんで作るんだろうな。 
 あれの作った借金でジブリはずっと宮崎駿にすがらなきゃいけなくなったんだし。
 返信する
016   2018/01/14(日) 07:43:11 ID:JBwqGFW7Yc    
理想の為には〆きりを守らない高畑勲と何が何でも〆きりを絶対に守る宮崎駿 
 宮崎駿は高畑勲の夢を見ろ程に心酔している様なので『宮崎が稼いだお金を高畑が浪費する』という構図も苦にならないのでしょう 
 高畑勲の『となりの山田くん』も大爆死の黒歴史なわけですが、海外での映像表現としての評価はすごく高く 
 MoMA(ニューヨーク近代美術館)に永久収蔵されるほどですね。   
 宮崎駿は〆きりに間に合わないとなるや手のかかる構図は変更したり、さほど重要ではないシーンはカットしたりするそうです 
 『風の谷のナウシカ』にも終盤に巨神兵と王蟲が対決するシーンがあったそうですが、〆きりの関係上カットとなり、 
 制作の後半に参加していた庵野秀明がいまだに書きたかったとぼやいているそうです。
 返信する
017   2018/01/14(日) 17:18:09 ID:/45xtZVc76    
そう言えば、須藤元気ってまだつまんないダンスパフォーマンスやってるの?
 返信する
018   2018/01/16(火) 12:12:28 ID:kWJttiAmu.    
>>8  これって、そういうストーリーだったんだ・・・。 
 一度みたけど、全然わからんかったわw
 返信する
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:18 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
テレビ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:金曜ロードSHOW!「ゲド戦記」
 
レス投稿