スターウォーズ フォースの覚醒 感想スレ
▼ページ最下部
001   2017/12/16(土) 05:51:32 ID:mR9Gcs91.Q   
 
無いので立てときます。明和のくすんだ爺共の感想も聞きたくてね。
 
 返信する
 
002   2017/12/16(土) 05:56:45 ID:mR9Gcs91.Q    
ドッグファイトに父と子の確執、砂漠の寂れた惑星に変なバー。隠居した聖騎士と、常に後手後手で少数レジスタンスっぽい共和国側。 
 真の悪皇帝。それにデス・スターもどきと、その時と全く同じ展開の攻略戦w   
 よくぞこれだけ踏襲してスターウォーズをスターウォーズに仕上げたなと、ある意味感心した。
 返信する
003   2017/12/16(土) 06:04:21 ID:mR9Gcs91.Q    
一番おかしいと思ったのは、バリアには周波数があるから、ワープで突っ込めるという理論。 
 デッカイ船相手なら、爆弾を大量に詰め込んだ爆弾船をワープで突っ込ませたら木っ端微塵やんけ。   
 あの戦争に勝利しといて、帝国残党が超デススター作るのすら察知出来てなかったのかよ。   
 レイア姫はちょっとブスだったけど、今回はフィンがその代役みたいなかんじかな?
 返信する
004   2017/12/16(土) 06:33:32 ID:fTxo6bFvNc    
3年前に劇場で見たけど吹替えは初視聴 
 さっき見終わった 
 今回もカイロ・レンの馬面が気になった 
 スターキラー基地内で二人のトゥルーパーが立ち話をしている場面、ダウニージュニアとヒュー・ジャックマンがカットされてて残念 
 ダニアル・クレイグは大丈夫だった。
 返信する
005   2017/12/16(土) 07:03:12 ID:ixNmyYXKSs    
映像的な完成度は高くて最後まで視聴できたけど、やっぱり旧作を現代的に焼き直しただけというところが気になった。 
 戦闘、親子、死、心、超威力、人の目を引く内容ってのは限られてるから仕方ないけど。   
 スーパーデススターって一発で惑星をいくつも破壊できるとか、銀河系破壊できるじゃん。そんなエネルギーどうやって作るんだ。 
 パワーインフレしすぎだし、あまりにも現実的ではない。   
 カイロ・レンもダースベイダーの焼き直しで芸がない。
 返信する
006   2017/12/16(土) 07:27:58 ID:OBCKcuuw6k    
またもや旧作の焼き直しか・・・ 
 見なくても良い気がしてきた。
 返信する
007   2017/12/16(土) 07:47:59 ID:iMS.9LOaZ.    
あの馬面はフォトジェニック的には、完全にミスキャストじゃんw 
   あんなブサイクな馬面を巨大スクリーンで延々と見せられるのは、勘弁しておくれよ〜
 返信する
008   2017/12/16(土) 07:58:42 ID:ZAbDGkcitc    
わざわざ黒人を出してくるのにはもうウンザリ。 
 聖林スタイルなのはわかってるがやはり不必要にウザい。 
 スターウォーズはもうミレニアムファルコンがビュンビュン飛んでるの見るだけでいいや。
 返信する
009   2017/12/16(土) 08:56:24 ID:UJhdpPvtHU    
SF的なガジェットをもう少し出してもいいね あの緑のメロンパンはダメだったけど 
 メロンパンは萌黄色だろ
 返信する
010   2017/12/16(土) 09:12:43 ID:EO55TfvD9k    
スターウォーズを喜んで見てる奴は精神が幼稚で馬鹿。 
 「善と悪の戦い」なんて存在しないし。 
 なぜなら、善も悪も相対的だから。
 返信する
011   2017/12/16(土) 09:19:42 ID:b8CMD2kM0k    
カイロレンのキモイ雑魚顔は公開当時からかなり話題になった 
 でも一応イケメン俳優というポジションらしいのよ
 返信する
012   2017/12/16(土) 09:32:13 ID:rg6edrYMsE    
似たような内容が焼き直しになるのは 
 ガンダムと同じだよね。 
 前作とまるで違う事をやると 
 『ガンダムと関係ないじゃん!』 
 『ガンダムっぽくないのにガンダム 
 って名前使うな!』とかになる。   
  ビッグネームを使えば集客は出来るが 
 焼き直しのジレンマは付きまとう。
 返信する
013   2017/12/16(土) 11:11:36 ID:x5xts/z2kw    
新世代でもう一回第1作作りますつって始めたんだから、そりゃ焼き直しになるわな。ちゃんと現代風にグレードアップしてたし。 
 「そんなエネルギーどうやって作るんだ。 」太陽からエネルギー取り込んでただろ。「カイロ・レンもダースベイダーの焼き直しで芸がない。」本当に観たのか?
 返信する
014   2017/12/16(土) 11:22:19 ID:w4RsMJtjY6    
結構面白かったけどな。 
 ルークとレイア姫が兄妹でしょ、そこが絡んだ2代続けての父親殺し。 
 たぶん9でレイとレンもまた実は兄妹だったってな話になってくるのは確実っぽい。   
 そのお嬢様とあんちゃんと黒いのの3人、役柄にあった演技力はあったと思う。   
 一番気になったのはハンソロが昔の自分のものだったファルコン号をつかまえた巨大宇宙船の 
 デザインがよく分からなかったこと。予算不足というより、CGなんだし、スケジュール内で 
 デザインが決まらなかったんじゃないの? まあちょっとは出てたけど全体をバーンとは 
 映さなかったでしょ???   
 まあ8はDVD待てないなこれ、そのうち見に行きたい(←カモ。やつらの思惑通り)
 返信する
015   2017/12/16(土) 13:22:47 ID:x5xts/z2kw    
>>14 あの、アナキンもルークも父親殺してませんけど...。アナキンの父親は謎のままですし、ルークもトドメはさしてません。 
 神話やカラマーゾフ的な儀式としての父殺しと言いたいのでしょうか。
 返信する
 
016   2017/12/16(土) 14:21:21 ID:QUrMHcWiy.    
Episode6から30年後という設定だからだろうが、 
 何もかもが唐突な印象、話が浅い、且つ仕込み十分という感想。 
 ファーストオーダーに背くフィンの登場、BB-8とレイの偶然の出会いで普通に会話、 
 何年も前から放置されていたミレニアムファルコンがすぐ起動、 
 既に暗黒面的な存在になっているレンがハンとレイアの子供、 
 突っ込みどころが満載ではあるが、残りのEpisode8と9でうまくまとめられるかに依るな。
 返信する
017   2017/12/16(土) 16:17:15 ID:ptJmZDzQF2    
よっし!今日のレイトショー見に行くぜ! 
 帰って夜中ぐらいにレスするか。
 返信する
018   2017/12/16(土) 16:19:28 ID:ZCnVm3g7z.    
オールドファンへの接待ムービーだから 
 私は叩かない  
 ありがとう 
 と言いたい
 返信する
019   2017/12/16(土) 16:32:13 ID:x5xts/z2kw    
>>16 ローグワン(4の直前)とか、バトルフロント2のストーリーモード(6の直後)とか、外伝で正史の追加があるから、今後も出てくるかもよ。4も唐突っちゃあ唐突なんだし。    
>>18 ほんとそれ。   
 まぁ映画としての出来は気にしてないので、そういうのは評論家の人にまかせますし、叩かれたところで嫌いになるようなもんでもないしね。
 返信する
 
020   2017/12/16(土) 16:50:17 ID:OBCKcuuw6k    
今回は前作のような批判を許さないという雰囲気がないからステマは少なそうだね。 
 >>18  そうかなぁ。 
 最初のSWはジョージルーカスがこけたと思って公開当時ハワイかどっかに逃げてたくらい冒険してた。 
 焼き直しして欲しいのはそのスピリットだよね。(そういう意味では1〜3は凄い良かったんだが、これを批判する人が多いって・・・) 
 上の書き込み見ていると金をものすごい掛けたファンムービーって感じなんだろうね。 
 スタートレックもSWに雰囲気だけを振りかけた中身空っぽムービーになっちゃったし、ハリウッドも終わりかな。
 返信する
021   2017/12/16(土) 17:52:15 ID:4Gx0eBk9Yw    
フォースの力つったって何の訓練もしてない女子がルークとかに武術学んだカイロレンが負けるわけない。
 返信する
023   2017/12/16(土) 21:44:50 ID:w4RsMJtjY6    
>>15   ルークって殺してなかったっけ? ダースベーダーを 
 それと、もうひとつはレイがハンソロを殺した話だよ。   
 ルークはアナキンことダースベーダーを殺したのでは? ちがかった? 
 ルークの甥のレイは、父親のハンソロ(ルークの義兄弟)を殺した。   
 >ルークとレイア姫が兄妹でしょ、そこが絡んだ2代続けての父親殺し。  
 はそういう意味。
 返信する
 
024   2017/12/16(土) 23:59:07 ID:cqIvqvBdSg    
025   2017/12/17(日) 00:06:49 ID:Vvn/d77Hnk    
>>23 ルークは葛藤と慈悲で殺してない。レイじゃなくて、レンだろ?もう、なんか無駄。君との会話、無駄。
 返信する
 
026   2017/12/17(日) 02:35:44 ID:Zg8v7GHl92    
>>18>>19ホントそれホントそれ。 
 レイトショー見てきた。 
 ま、スターウォーズしてましたね。 
 7と同じく、それが見たったんだよね!みたいなシーンも多く、自分的には良かった良かった。 
 流石に、あれが凄くて、それが以外で、9も楽しみですな。
 返信する
 
027   2017/12/17(日) 05:30:41 ID:Sp4JSQMytE    
スター・ウォーズ世代はもうみんな50過ぎ 
 新しいものは求めていない 
 スター・ウォーズを見せてもらえばいい
 返信する
028   2017/12/17(日) 05:38:50 ID:KuX.M.GhEI    
ここで一つの結論が導かれる。フォースあるところに戦乱は起こる。 
 全てはジェダイの騎士の光と闇の戦いに起因する。 
 善良な一般市民はフォースこそ混乱をもたらす禁断の力と考え、その存在を闇に葬ろうとした。 
 しかしジェダイの血脈を受け継ぐ戦士の芽は偶発的に銀河に発生した。   
 そんな偶発的事象に対処するため銀河市民は強力な自衛組織を作り、人民は皆、徹底した検査と管理下に置かれるようになった。   
 EP10 序章
 返信する
029   2017/12/17(日) 08:26:51 ID:/dGl6sd9O.    
>>25  今もう一回調べてきたが、まあルークはダースベーダーを殺しては、いないな。 
 しかし、戦って、その過程で横入りしてきた奴をダースベーダーが息子を助けるために 
 裏切って原子炉だかに放り込んで、そのときに瀕死のダメージを受けて死んだ。 
 ルークが殺したようなものだろう。読みが浅いんだよ。   
 それとレイだかレンだかちょい間違えたくらいで鬼の首を取ったようにいうお前の 
 低学歴ジジイ脳。最低だし、相手にする価値がないのはこっちだよ、爺さん。
 返信する
 
030   2017/12/17(日) 09:20:32 ID:KKuoMSFghs    
031   2017/12/17(日) 10:19:23 ID:jq0FnqksHI    
フィンの反抗って何か伏線があるの? 
 それとも単なる不良品として片付けるの? 
 ハッキリさせるのかどうなのかモヤモヤする。 
 こういうの気になるのって俺だけ?
 返信する
032   2017/12/17(日) 10:33:56 ID:Vvn/d77Hnk    
>>31 映画評論家の町山さんが、フィンはなぜFN-2187なのかって解説してるみたいだから、伏線はあるんでしょう。    
>>29 ごめんね、テレビでやれば頭の悪いクソガキも見るって事を忘れてたわ。 自分もそうだったのに。
 返信する
 
033   2017/12/17(日) 10:50:47 ID:LQkdORUiIM    
>>29   こんなアタマの悪いレス久しぶりに見た   
 俺も言わせて貰うわ 
 お前本当に馬鹿だなwww
 返信する
 
034   2017/12/17(日) 12:06:34 ID:QXTNuJbBJI    
 
   本当に久々にものすごいアホを見た。 
 ある意味、郷愁を覚えるレベル
 返信する
 
035   2017/12/17(日) 13:38:35 ID:zf7XZ4Lv0.    
036   2017/12/17(日) 16:11:04 ID:C/JVNXA4H6    
037   2017/12/17(日) 16:45:01 ID:Xy3QxrqJng    
038   2017/12/17(日) 18:17:29 ID:QXTNuJbBJI    
>>35  黙っていればわからないものを 
 いちいち反応するから・・・。 
 ホント、頭悪いよね。
 返信する
 
039   2017/12/17(日) 19:42:28 ID:jq0FnqksHI    
 ダースベイダーのヘルメットって 
 ドクロっぽくてかっこいいが 
 二代目は安っぽい覆面レスラー 
 っぽくてダサいんだよ。 
 ダースベイダーは生命維持装置として 
 被ってたが二代目も必要あるの? 
 素顔も美輪明宏?魚顔?キモかった。 
 口紅してたよね。
 返信する
040   2017/12/17(日) 20:08:33 ID:U9rc7EeyQ2    
相変わらず戦争肯定のプロパガンダ映画だったろ?
 返信する
041   2017/12/17(日) 21:40:06 ID:aYDQVEGseg    
一作目からの付き合いだから 
 しゃあねえよ 
 とりあえず見に行くわ
 返信する
042   2017/12/17(日) 22:57:17 ID:U9rc7EeyQ2    
最初の三部作の時10〜13歳位の人が10年後、湾岸戦争の最前線の兵士になった。 
 しかもテレビゲームのような新しい戦争の仕方。 
 ミサイル1発打てば大統領の支持率が上がった。 
 スターウォーズは立派にプロパガンダ映画の役割を果たした。 
 アメリカは定期的にこういう映画を作る必要がある。 
 今の標的はまず北朝鮮か?
 返信する
043   2017/12/17(日) 23:10:12 ID:KuX.M.GhEI    
プロパガンダ的には白人は戦争で、死んだし(ハン・ソロ)、隠居する(ルーク)から、次は有色人種と女性が最前線で戦えってことになるだろうな。
 返信する
044   2017/12/18(月) 02:18:48 ID:ngbbV.2Llk    
プロパガンダ的に言えば、最初の3部作の時に少年だった人が10年後に湾岸戦争の時に最前線の兵士になっている。 
 しかもTVゲームのような爆撃も行われている。 
 人を殺してるリアル感は全くない。それはスターウォーズ映画で慣らされているから。 
 アメリカは定期的にこういう映画を出さなくては国を維持できないのだろう。 
 今後の北朝鮮の対応に注目。
 返信する
045   2017/12/19(火) 22:17:51 ID:qIDURGM3YI    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:24 KB
有効レス数:59 
削除レス数:3 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
テレビ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:スターウォーズ フォースの覚醒 感想スレ
 
レス投稿