なぜ学のない人間をコメンテーターや司会にする?
▼ページ最下部
001   2017/12/03(日) 10:57:46 ID:zNUOCHAvRg   
 
松本人志を筆頭に加藤浩次に千原兄弟にグッディの高橋克実などなど・・ 
 高学歴の人間にはない斬新な意見が聞けるとでも思ってるのか? 
 彼らの浅はかな考えは傾聴に値する気がしないんだが
 
 返信する
 
002   2017/12/03(日) 11:06:44 ID:poQl/uaneI    
003   2017/12/03(日) 11:09:34 ID:HTNdiHKjXI    
台本や制作側の指示をそのまま受け入れるのと 
 知名度がある人の発言に伝達力があるからだと思う
 返信する
004   2017/12/03(日) 11:19:14 ID:a.qL0XW3Uk    
そうだね、知識人との高低差をつけるためだろう
 返信する
005   2017/12/03(日) 11:22:15 ID:l4Fm.gX5KQ    
006   2017/12/03(日) 11:22:22 ID:f/L7U5RlCI    
学が有るヤツは、そもそもテレビに出て司会やコメンテーターなんて仕事を請けないだろ 
 局の意向に沿った発言が出来るマリオネットじゃなきゃ勤まらないからだろうな
 返信する
007   2017/12/03(日) 11:24:22 ID:8k/KWjd85c    
まぁ、子供から成人までの経験だけを「学」と呼ぶのもどうなんだろと思うんだよな 
 それ以降の人生の大半の経験とかは意味無いの?って思ったりして・・
 返信する
008   2017/12/03(日) 11:26:12 ID:TiK35.YFwg    
009   2017/12/03(日) 11:27:59 ID:7/7VR71S12    
010   2017/12/03(日) 11:31:16 ID:HTNdiHKjXI    
テレビ番組の最大の目的は 
 その番組を見てもらい視聴率を稼ぐこと 
 番組内容が国民にとって良い内容であっても視聴率が低ければ悪 
 その逆で低俗な番組であったとしても、視聴率が高ければ良い番組となる 
 国民(見る側)と制作側(テレビ局)の価値判断、基準が違うのです
 返信する
011   2017/12/03(日) 11:33:12 ID:ZHv0fubZIc    
松本はコメントほんと下手くそだからな 
 理解してないないのにどうにか言葉ひねり出そうとしてるからもう見ててはすかしくなるわ
 返信する
012   2017/12/03(日) 11:33:20 ID:c0BZZIUEqY    
斬新な意見が言える高学歴の人間は 
 テレビでコメントするほど暇じゃない。 
 そんなことすらわからないのか。
 返信する
013   2017/12/03(日) 11:35:38 ID:HyCeEXs286    
ひるおび! の恵の馬鹿さ加減には呆れる。
 返信する
014   2017/12/03(日) 11:38:39 ID:c9u0ZF3j.I    
視聴者は無視で頼んだことを言ってくれて、頼まれないことを言わなければ誰でも良いんだろ
 返信する
015   2017/12/03(日) 11:43:36 ID:tX7BjN7tk2    
長嶋一茂にまともなコメントを期待している人なんていない
 返信する
016   2017/12/03(日) 12:01:59 ID:daDJq.txCg    
017   2017/12/03(日) 12:07:28 ID:wPXnbCsg3s    
018   2017/12/03(日) 12:12:34 ID:lYCDIG7RM6    
バカを大量生産する機械 = テレビ  
   家畜が知恵を持つと管理しづらいよね。 
 国民をバカにするためにあるのが、テレビ。
 返信する
019   2017/12/03(日) 12:15:39 ID:lYCDIG7RM6    
020   2017/12/03(日) 12:30:11 ID:4.TL54FV.w    
この前、女性芸能人が個人の不倫をなぜ芸能人だからと世間に謝らないといけな?と不満を述べていたが 
 世間にテレビを通してキレイゴトをまき散らしている以上、仕方がない 
 不満があるなら役者や歌手活動の芸事オンリーに専念しバラエティやワイドショーは断るべきだ
 返信する
021   2017/12/03(日) 15:30:46 ID:ZHv0fubZIc    
>>20  だれも謝れなんていってないけどスポンサー関係で謝るしかないよね 
 そのスポンサーの客は視聴者なんだから当たり前といえば当たり前
 返信する
 
022   2017/12/03(日) 16:50:41 ID:T99loHxJTU    
低俗な芸人を出したり、アホなクイズ番組とか、 
 ドラマにオカルトや神やらを盛り込んだり、 
 それらは国民総白痴化計画の一環だよ。 
 あれ、この番組は?と思ったら、 
 三歩ほど退いて冷ややかに見るか、見るな。
 返信する
023   2017/12/03(日) 16:53:11 ID:ehu9uxYFu.    

文化人の中に一人いたタレントや芸人が 
 タレント、芸人の中に文化人一人
 返信する
 
024   2017/12/03(日) 22:39:08 ID:7hIY9E..l6    
コメンテーターや司会者が何か言っててもそんなに気にしないけどね。
 返信する
025   2017/12/04(月) 02:32:18 ID:Pgep.wVxUY    

安物液晶テレビ見てる人? 安物はずいぶん安くなってるね。 高級品でも映る番組な同じでつまらんよ! テレビは天気予報くらいでいいみたいな・・・
 返信する
 
026   2017/12/04(月) 03:01:33 ID:iqMv/ufIF.    
ただ単に、他に仕事が出来ないからだろう。 
 今さらネタ作って笑わせる事が出来るでも無し、アナウンサー出身の様にアナウンス技術も無いからイベントの司会かなんかやって仕切る事が出来るでも無し。   
 雛壇仕事も限られてるから、進出したんだろう。
 返信する
027   2017/12/04(月) 12:18:39 ID:Ny9AbCp.Q6    
コメンテーターに学は必ずしも必要とはいえないよ。 
 コメントさせられる対象に精通していたり、視聴者と同じ素人の立場で語れるならばね。 
 最近はニュースを手軽にネットで知ることが出来るから、テレビの役割は速報性と咀嚼力。 
 既に知っていたり、興味を持っている情報がどんな展開を見せるのか?どういう内容なのか?を伝える。 
 その役割の一助になれば、コメンテーターに学は必要ないと思う。   
 但し、対象について素人であっても、その知名度や認知度の高さで視聴者に影響力がある立場だということは 
 絶対に理解して、それに沿った言動をしなければならないんだけど、 
 どうも部分的に、都合の良いところだけを採用して、己の責任を果たす気の無いコメンテーターが増えてる印象。 
 その典型例の一人がカンニング竹山。
 返信する
028   2017/12/04(月) 12:26:05 ID:Ny9AbCp.Q6    
コメント対象については素人ながら、己の実力と実績に伴って、現在の立場を手に入れたことは素直に評価するけど、 
 「俺は(事実上ネットでしか物を言うことができない)お前らとは違うんだ!頑張ったから今の立場にいるんだ!」 
 というプライドの高さを隠さない割に、自分や関係者にとって不利な情報が流れると逃げの一手を取る。   
 しかも、答えにくい分野に対しては「難しい問題ですね」で済まそうとする。 
 そうじゃないんだよ。誰もテーマに対して素人で、お笑い芸人の答えなんか期待していないんだよ。 
 同じく素人である視聴者と同じ目線で、問題に対してわからないなりに、どう拡げていくか? 
 そして番組側の人間として、どう視聴者に興味を抱かせ続けられるか?という仕事なんだよ。 
 誰も竹山個人の考えなんか期待してないんだよ。   
 竹山だけじゃない、他のお笑い芸人も含めて、最近は上記したような思い上がった勘違い系が増加したな。
 返信する
029   2017/12/04(月) 14:02:58 ID:P/QRAjv4oE    
>視聴するバカに合わせてる 
   これが正解だろうな。 
 いまどきワイドショーなんてみてる馬鹿は
>>1か低能大阪爺ぐらいだろ。 
 しかも理由がわからないとなると重症の馬鹿だし。
 返信する
030   2017/12/04(月) 17:38:04 ID:Ny9AbCp.Q6    
視聴するバカに合わせているのは合っている。 
 しかしながら難しいのは、その視聴者の内容や要求を把握し続けなければならないことだね。 
 視聴者がソフトなものを望んでいるのに固い方向一辺倒になったり、 
 その逆に、固い方向を望んでいるのにソフトな方向一辺倒だと番組が軽くなる。   
 視聴者に合わせていると共に、視聴者を主導しなければならない舵取りの難しさがあるから、 
 仮に「視聴者を主導するだけ」に走ると、局のテイストを捨てられず軽い番組になりがちな 
 フジテレビのようになってしまう。
 返信する
031   2017/12/04(月) 18:21:30 ID:uQmrsGy1Es    
032   2017/12/04(月) 23:21:45 ID:D.LjsV0d3s    
033   2017/12/07(木) 06:31:58 ID:tGrAa4zD4U    
034   2017/12/07(木) 13:52:28 ID:5VYZiAqSF6    
高学歴、高プライド、低偏差値、低知能、低民度、
 返信する
035   2017/12/07(木) 18:21:14 ID:ecwAn9x5ww    
子供の頃、テレビばっかり見てるとバカになるぞと言われたが、本当だった。
 返信する
036   2017/12/07(木) 18:48:08 ID:Z0/Ys2Hr6A    

コイツが出る番組は絶対にチャンネル変える。 
 吐き気する。
 返信する
 
038   2018/11/24(土) 02:40:45 ID:/BZCkfwP6s    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:13 KB
有効レス数:37 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
テレビ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:なぜ学のない人間をコメンテーターや司会にする?
 
レス投稿