「ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z」
▼ページ最下部
001   2017/03/18(土) 15:32:41 ID:Yf4kwl6U5E   
 
土曜スペシャル「ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z」 
   3月25日(土)夜6時30分〜8時54分 
 テレビ東京 系 
 【出演】田中要次、羽田圭介、IMALU 
 【ナレーター】キートン山田、太川陽介   
 静岡県の伊豆半島下田港から愛知県知多半島の先端・師崎港まで目指します!
 
 返信する
 
015   2017/03/26(日) 23:24:44 ID:3hFSvMhJJY    
途中まで見てなんかまったく盛り上がらないので見るの辞めちゃったけど 
 >>14と同感。 
 イマルがいらねーと思ってたが田中がいらなかった。   
 羽田がグラドルとかバラドルと二人旅する番組でいいとおもう。
 返信する
016   2017/03/27(月) 23:34:54 ID:c64AFk.nok    
Z なんて付けてきても 
   俺は ももクロは そんなに 好きでも ないんだぞ
 返信する
017   2017/03/29(水) 12:07:17 ID:S/9p9PDIK.    
まあももくろというか元々はマジンガーのZを 
 勝手に爺さんアニメ歌手が自分のもののように 
 授けて回ってるだけだけどね。
 返信する
018   2017/03/29(水) 20:03:52 ID:5LSkBh55cs    
俺は結構面白いと思ったな。 それぞれの個性が発揮されてる点は共通してるからね。 
 これまでは「きっちり真面目リーダーの太川、わが道を行く傍若無人の蛭子」のコンビで、 
 成功への貢献度が太川9.5、蛭子0.5みたいな感じだったけど、 
 新コンビは田中さんがリーダーっぽくないリーダーで、楽観的ポンコツ要素も入ってる代わりに、それを補う羽田さんって感じ。 
 キャラ要素は前コンビとは比較にならないほど薄いけど、結果としては結構面白かった。 
 特に羽田さんのキャラの弱さが、かえってマドンナを浮き立たせる効果にも繋がってる。 
 田中さんはリーダーながら楽観的な部分を持っていて、それが観ていてヒヤヒヤさせられる点や、 
 これまで以上にマドンナが、3人目のメンバーとしてゴール到着に欠かせない機能と化している点も新鮮だったな。 
 だからこそ、前回と同じで気が強そうな女の子を選んだのかもしれないけど。   
 ちなみに太川・蛭子コンビでの過酷さや難易度を10段階の10だったとするならば、 
 田中・羽田コンビでのそれは、出だしということもあってか、過酷さ7〜8、難易度6〜7って印象。
 返信する
019   2017/03/29(水) 22:22:27 ID:S/9p9PDIK.    
田中が蛭子枠ということも理解できてない馬鹿の論評(笑)
 返信する
020   2017/03/31(金) 20:40:51 ID:NSWMD2cFxQ    
太川陽介はよく我慢できるな。 
 俺だったら途中でキレて帰っちゃうね。
 返信する
021   2017/03/31(金) 22:31:20 ID:bRxp7ggdmY    
>田中が蛭子枠ということも理解できてない馬鹿の論評(笑) 
 枠w ドヤ顔で枠だってよw
 返信する
022   2017/04/01(土) 02:46:27 ID:IoTQoBp0fA    
反論にもなってない涙目の草って…… 
 こいつよっぽど頭足りないんだな。
 返信する
028   2017/04/30(日) 16:50:47 ID:UI6qKBMPYo    
岡山は昨日の放送だった。 
 初めは「イマルいらねー」かと思ったけど 
 全然違った。   
 積極的に聞いていたり、最後まで諦めなかったり 
 イマルの根性スゲーと思った。
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:23 
削除レス数:11 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
テレビ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:「ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z」
 
レス投稿