昭和は輝いていた スペシャル
▼ページ最下部
001   2017/02/19(日) 13:54:22 ID:Orn.0J2NJQ   
 
昭和は輝いていた スペシャル【作曲家・船村徹さんを偲んで】 
 2017年2月19日(日)  19時00分〜20時54分  の放送内容   
 番組内容 
 作曲家・船村徹さんを偲んで 
  「東京だョおっ母さん」「王将」「兄弟船」「みだれ髪」等、世に送り出した曲は約5000曲。 
 人々の心を打つ船村メロディーは、昭和そして平成の歌謡界を彩り、人々の心を癒やし励ましてきた。 
 その原点ともいえるのが盟友との出会い。これが後に、望郷への思いを綴った名曲「別れの一本杉」を生み出すことに。   
 番組内容つづき 
 船村徹さんの曲作りのモットーは、豊かな自然と人情、情感を大切にすること。 
 自身もまた、曲作りをしながら人々との触れ合いを求めて全国を旅し、演歌巡礼を行い自ら歌った。 
 旅での出会いは、「風雪ながれ旅」というさらなるヒット曲も誕生させる。船村作品を歌う弟子で 
 演歌歌手であるゲストを迎え、船村徹さんの歌に対する思いと人生、その世界に迫る。   
 出演者 
 司会 
 武田鉄矢、須黒清華(テレビ東京アナウンサー)    
 ゲスト 
 大月みやこ、鳥羽一郎、松原のぶえ、蔦将包    
 VTR出演 
 船村徹
 
 返信する
 
002   2017/02/19(日) 15:31:36 ID:j1mcRVZU1o    

武田鉄矢が適当なことばっかり言ってる 
 ウルトラマン特集で 
 我々はウルトラマン世代で最終回には外に出てウルトラマンが飛んでいくんじゃないかと見送ったものですよ 
 おめえは中学生ぐらいだろ! 
 中学生でウルトラマン飛んでるかな 
 って外出るやつは 
 普通学級ではない
 返信する
 
003   2017/02/20(月) 09:31:32 ID:tTSTufWcRU    
昭和のせいで平成が輝かなすぎなんだよ 
 平成はウェーイみたいな歌多いし
 返信する
004   2017/02/20(月) 10:25:53 ID:h832vepTFE    

圧倒的に平成はいい時代。 むしろ昭和は闇。 チョーセンマズゴビ暗躍時代。 エイティーズは聞きたくもない。
 返信する
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:4 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
テレビ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:昭和は輝いていた スペシャル
 
レス投稿