死後の世界はあるのか?
▼ページ最下部
001   2016/12/03(土) 08:52:20 ID:UPzB1hhzXA   
 
 12月9日金曜 
   NHKEテレ1 午後10時00分〜 午後10時45分 
 選「死後の世界はあるのか?」   
 人間は死んだらどうなるのか?この世から消え去るのか?あるいは、何らかの形で生き永らえるのだろうか? 
 「死後の世界はあるのか?」という究極の謎に科学者たちが挑む。   
 「死後の世界」は存在するのか?生物学・物理学・哲学などにより、なぞの解明にせまる。 
 7日間生死をさまよった科学者はその時にみた夢を分析。「ミミズの目線で世界を見ているようだった」という。 
 この臨死体験は、何を意味するのか?また、意識は脳から生まれるのか、あるいは脳よりも永らえるのか? 
 ほかに、魂は宇宙とつながる量子コンピュータだという説も。 
 魂は死とともに宇宙に広がっていくのか?(2015年3月初回放送)
 
 返信する
 
014   2016/12/11(日) 06:55:58 ID:08PqirSbLo    

死んだ後は暫く記憶と人格を持った電磁波として漂い、その後、地球の磁波に取り込まれていく 
 その際に個を保ち続けられるかどうかは分からないがそこが所謂、あの世と呼ばれる場所なのだろう…
 返信する
 
015   2016/12/13(火) 16:40:21 ID:tCkc72kfzY    
>>13と同じくあるさ。 
 先輩が、他人の墓蹴り倒した翌日、ベッドが反対向いていて、慌ててお祓いして貰った。
 返信する
 
016   2016/12/13(火) 16:48:05 ID:ELkTzMkvnQ    
あるのかどうか分からないけど 
 どっちにしろ解明できないことは分かる
 返信する
017   2016/12/13(火) 17:00:03 ID:gQ/.5CXkOU    
018   2016/12/13(火) 18:41:22 ID:JYCPxBXpKo    
>>13  認知バイアスを引き起こす人間の考え方のクセのひとつに「錯誤相関」がある。   
 これは、「心霊スポットをバカにして花火を打ち込んだ」「その後すぐに大事故をやらかした」という 
 まったく関係のないふたつの事象を、勝手に関係があると思い込んでしまうこと。
 返信する
 
019   2016/12/13(火) 19:43:19 ID:4CJRmYZPUQ    
>>4それは、多分、教えてやったらダメだからじゃないか? 
 あの世は、この世界とは全然違って、生きること死ぬこと、殺すこと殺されること、 
 そういう出来事の次元が違うんではないかね? 
 よう言えないけど、そういう気がする。
 返信する
 
020   2016/12/13(火) 20:05:07 ID:A0wFtikPXk    

死後の世界ね そうね 
  死後の世界はアレ...アレ...アレ... 
   多分死後の...世界なんかないよ   
  ホトケビーーーーーーーーーーーーム!
 返信する
 
021   2016/12/13(火) 21:31:52 ID:8NeruMZtes    
022   2016/12/13(火) 22:16:59 ID:KNutkOjcWs    
他人の墓蹴り倒し、何も起きない人もいた筈 
 こういうのは統計が必要 
 100人、1000人が実行してどうなったか… 
 暇してるニートども実践してくれ
 返信する
023   2016/12/13(火) 22:40:29 ID:.uQNbeFBgI    
死んでもいない奴がわかるわけがない 
 有ると思ってる奴も、無いと断言している奴も、バカ者
 返信する
024   2016/12/14(水) 01:09:55 ID:cLKpMfi0IE    
025   2016/12/14(水) 08:42:55 ID:GHfT8fytPg    
>>22   >>18氏の言う“錯誤相関”の問題に加え、
>>13氏や
>>15氏のように一つ二つの体験談だけをもとに「死後の世界はある」と断言してしまうような、 
 いわゆる“過剰一般化バイアス”に陥らないようにするためにも、仰るとおり統計的な視点が不可欠だと痛感します。   
 サンプル数が極めて少ないにもかかわらず、それを過度に一般化して解釈してしまい、普遍的なものだと誤認してしまう… 
 これは人類が持つ非常に困った性質ですが、一方で、我々の祖先がまだサルだった頃には、危険から身を守るのに役立っていたと思われます。   
 例えば、ある個体が変な色のキノコを食べて病気になったり死んだりした場合、その色に近い食べ物は全て(キノコに限らず)食べないようにすれば、 
 その集団の生存確率は高まります。腐った食べ物や毒のある食べ物は大抵似た色をしているからです。   
 その意味で、過剰一般化バイアスが役に立っていた時代もあったのでしょうが、昨今ではもっぱら、「Aさんは○○で癌が治った」(=だから誰もが○○で癌が治る) 
 というような、このバイアスを悪用するインチキ霊能者やインチキ健康食品業者によって、多くの被害者を生む土壌になってしまっていますね。
 返信する
 
026   2016/12/14(水) 09:51:50 ID:UCTZ61nefk    
物理的論理的に俺程度のアタマで考えるとあの世はない可能性のほうが高いと思っている 
 だけど霊的なものをバカにするつもりも卑下するつもりもない 
 何年後かわからないが俺があの世に旅立つ時が来た時に気がついたら霊的なものになっていたら 
 その時にラッキーと思うことにしている
 返信する
027   2016/12/15(木) 09:31:35 ID:aXnH7XBowc    
死んだあとは全てのことを知り理解できるようになると”期待”している。 
 例えば宇宙の果てはどうなっているのかとか。 
 死ぬのは怖くて別れはつらいけど、楽しみな面もある。
 返信する
028   2016/12/16(金) 09:49:36 ID:1yEnXbhQPM    

手淫後の世界は・・・果てしなく虚しい
 返信する
 
029   2016/12/17(土) 03:09:59 ID:kR/e9l2r6w    
無い、そもそもこの世界は誰の認識、感覚なんだ?死んだらその意識も無くなる、つまり無だ。
 返信する
030   2016/12/17(土) 13:19:24 ID:z.JttJtkrA    
現時点の情報量で「無い」と断言する奴は、論理的には、「在る」と断言する奴と五十歩百歩である事に何故か気付いていない場合が多い。
 返信する
031   2016/12/30(金) 22:36:26 ID:duzFYwA4sc    
死後って、生物の「意識」が死後も続くか、ってことだよな 
 その意識は脳のはたらきで、死後はその脳を火葬で燃やしちゃうんだから、どこで意識するんだ? 
 死んだら「無」だよ。前世も来世も無い。二度と意識が戻ることは無い 
 考え出すと怖くて不思議な気持ちになるけど
 返信する
032   2017/01/30(月) 14:49:18 ID:eoIphju93I    
036   2024/04/22(月) 11:48:28 ID:4IJJ2lMo0g    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:13 KB
有効レス数:33 
削除レス数:3 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
テレビ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:死後の世界はあるのか?
 
レス投稿