鬼平犯科帳 THE FINAL
2夜連続放送
▼ページ最下部
001   2016/12/02(金) 21:02:09 ID:KsL901QKC6   
 
フジテレビ  
 12月2日(金) 21:00〜 前編「五年目の客」  
 12月3日(土) 21:00〜 後編「雲竜剣」    
 過去に絆されし女の修羅…悲劇の姉弟を襲う悲しき宿命!女の涙が鬼平の正義に火をつける!  
 火盗改を襲う謎の妖剣…鬼の平蔵最後の伝説が幕を開ける!    
 【出演者】  
 中村吉右衛門、多岐川裕美、梶芽衣子、勝野洋、中村又五郎、  
 若村麻由美、谷原章介、尾上菊之助、橋爪功    
 【スタッフ】  
 原作・池波正太郎  
 脚本・金子成人  
 監督・山下智彦  
 音楽・津島利章  
 制作・フジテレビ、松竹     
http://www.fujitv.co.jp/onihei/index.htm... 
 返信する
 
002   2016/12/02(金) 21:29:37 ID:5/CDAIaG3o    
003   2016/12/02(金) 23:29:40 ID:xZPMYU4.L6    
全員が見ていて痛々しかった 
 BSで毎週月曜に見てるから、余計に加齢の無情さ恐ろしさを再認識した 
 明日も見る
 返信する
004   2016/12/03(土) 00:21:25 ID:aDupUYwIOI    

仮に次に平蔵やるとしたら・・・・ 
 んん・・もうちっと素行が良けりゃ 
 ←見た目の雰囲気的にはこの人とかいいんだけどなぁ・・・ 
 でも平蔵さんも元は「本所の銕」だしなぁ・・・ 
 ジャニタレとかにされたらいやだなぁ・・・
 返信する
 
005   2016/12/03(土) 04:47:52 ID:THcSFVrKXI    
006   2016/12/03(土) 06:58:23 ID:tGWfaPE.eE    
若村麻由美も年取ったなぁ 
 少し前までいい女だったのに 
 すっかりおばさんになっちゃった
 返信する
007   2016/12/04(日) 02:04:20 ID:BBKm.Rs54k    
すべての出演者が年を取ってしまったなぁ。 また10年くらい期間をあけて誰かに新シリーズをやってもらいましょう。 楽しかったです。
 返信する
008   2016/12/04(日) 04:31:26 ID:nEiKA.cDAE    
最終話まで制作環境(画質)が相当遅れていた 
   まぁ衣装・道具・化粧などの部分が古臭く 
 無暗に明るく高精細にできない背景が在ろうが 
 暗くノイズだらけの画にはSD時代からウンザリだった
 返信する
009   2016/12/04(日) 15:17:04 ID:3GWClGrnOw    
今時、撮影用カメラは基本デジタルで、クリアで精細な映像になる。 
 ただ、それが時代劇に合うかというと、 
 フィルム撮影のぼやけた映像に慣れてることもあって 
 違和感を感じてしまう。 
 勇者ヨシヒコで感じるような違和感かな。 
 だから、剣客商売なんかはあえてフィルム撮影に戻したらしい。 
 鬼平もあえて暗めでぼやけるフィルム撮影。 
 ちなみに、フィルム撮影の方が圧倒的に手間がかかる。
 返信する
010   2016/12/04(日) 20:24:17 ID:cPv0V68mek    
句読点をきちんと打たない奴が、鬼平を云々すること自体にうんざりするよ。
 返信する
011   2016/12/04(日) 23:33:31 ID:dJkCdjpzeo    
012   2016/12/07(水) 23:22:21 ID:WsZvzgG6BU    
>ただ、それが時代劇に合うかというと、  
   一言で言えば、重厚さが無くなるんだな。 
 ドラマや映画という非日常的な土台の、更に非日常的な内容を映し出す上で、 
 フィルム撮影の独特の雰囲気による重厚さが表現されないと、途端に軽いものに見えてしまう。 
 個人的に最悪だったのが水戸黄門だったな。 
 加齢による役者の交替で若いよくわからん役者が代わり、撮影もデジタル。 
 なんか見ていられなかったよ。   
 上手く言えないけど、昔のフィルム撮りの時代劇は「時代劇というドラマ作品」であって、 
 今のデジタル撮影のそれは「時代劇という劇」という印象かな。
 返信する
013   2016/12/08(木) 07:33:55 ID:Mw5MX41Qog    
「撮り」はフィルムあるいはデジタルのどちらでもいいんだよ 
   重要なのは事後処理でデジタル補正すればどうにでもなるが 
 なぜか日本はその方面がTV・本編を問わず非常に意識が低い   
 もし「フィルムで撮れば時代劇的な画」になるなら 
 ハリウッドの過去のフィルム作品も時代劇調になるだろ?   
 でも違うんだよ 不思議だね(苦笑)
 返信する
014   2016/12/08(木) 19:55:51 ID:IObu1vmGo.    
サムネの左端は真田さんですよね? 
 お懐かしい
 返信する
015   2016/12/08(木) 23:46:17 ID:rs3Pe5YgoU    
まぁ、時代劇もファンタジーなんだが、 
 ファンタジーは撮り方を間違えると学芸会になっちゃうんだよな。 
 服の質感とか光の具合とか空気感とか。 
 そういうのを隠して、現実に帰らせないのがフィルム撮影のぼやけた雰囲気。虚構の空間。 
 スターウォーズなんかもあれだけCGを入れるのに、フィルム撮影にこだわってる。 
 ただ、今回のスピンオフ「ローグ・ワン」はデジタルらしいので、 
 今後どうなるかだな。 
 ほんとに補正でどうにでもなると思うんだけど。
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:18 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
テレビ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:鬼平犯科帳 THE FINAL
 
レス投稿