地上波での映画放送はここがだめだ
▼ページ最下部
001   2016/09/03(土) 00:51:18 ID:rU8v8dnUhI   
 
ほとんどの実写映画はシネスコサイズで製作されてるが 
 テレビではそれを切って拡大して放送している 
 分かりやすいように画像を用意した 
 この赤枠の中がテレビで放送しているところだ 
 その赤枠以外の左右の端が切れているという事 
 これをされると情報量も減るし拡大することでボケボケの低画質になってしまう 
 もちろんWOWOWとかはちゃんとシネスコサイズでほとんど放送してる 
 地上波でもまれにシネスコで放送しているときもあるが深夜で古い映画とかの場合だけ 
 これが一番の理由   
 次に気に入らないのが映画そのものをカットしてどうにかテレビ放送枠に短縮して放送してる場合 
 まあ長い映画を2時間しかもCMありで納めるのはなかなか難しい 
 たまに放送枠拡大してしてノーカットバージョンで放送してる場合もあるが   
 そして許せないのがエンドロールが切られることだ 
 これやられると映画が終わった時の一番いい余韻を感じられない 
 映画終わった瞬間次の映画の宣伝・・・・これが嫌いすぎる・・・ 
 ノーカット放送とか言ってても平気でテレビ局はエンドロールを切りやがる、マジで無能   
 最近は大きいテレビが安いし、黒枠が増えてでも情報量が多いほうがいいと思うんだがな 
 皆の意見は?
 
 返信する
 
002   2016/09/03(土) 01:08:09 ID:USTTM0MQIo    
僕の意見は、>1の文章が長すぎると思いました。
 返信する
003   2016/09/03(土) 01:14:02 ID:6OpETwfBgw    
004   2016/09/03(土) 01:26:30 ID:bz0kXiHja.    
>>1 5行で済むからオマエをカットしたは 
   >WOWOWとかはシネスコサイズでちゃんと放送してるけど、 
 >基本、地上波で映画放送ってダメだな。 
 >赤枠内以外はカットされて情報量は減るわ、ボケボケの低画質になるわ・・・。 
 >オマケに本編カットしてCM入れて、ノーカットVer.でさえエンドロールを切る。 
 >最近のテレビは安くて大きいんだからシネスコサイズで放送すりゃ良いのに・・・どうよ?
 返信する
005   2016/09/03(土) 02:07:29 ID:tgnNjNZVJ6    
006   2016/09/03(土) 05:03:24 ID:STY8UKd/tU    
映画放送があると 
 つまらない番組だらけの時に助かるね 
 しかし 
 時間帯によってBSと地上波合わせても映画放送が皆無の時があって困りますわ 
 そんな時は通販チャンネルか放送大学を見てますが 
 おかげで 
 使わない掃除機やトレーニングマシンが 
 増えちゃいましたよ(^。^;)
 返信する
007   2016/09/03(土) 06:08:33 ID:5V7PAQAOBc    
>使わない掃除機。 
   いや、掃除機はつかおうぜ。。
 返信する
008   2016/09/03(土) 06:26:50 ID:5UEVQe/2eE    
翻訳がダメなのも多いよね 
 とくに最近の 
 ここ10年くらいの作品
 返信する
009   2016/09/03(土) 06:33:02 ID:ZStH4L0D9Q    
じゃあ、字幕の文字の部分で画面がつぶされてることについては何も感じないの?
 返信する
010   2016/09/03(土) 06:37:36 ID:I4jT45lJ9U    
まぁでも音声は地上波が良いと思うよ 
   放送音声の仕事をしてるが、原版においては洋画は 
 まだしも邦画の音声の聴き難さったら文句しか出て来ない   
 ところが地上波はかなり聴き易く圧縮している
 返信する
011   2016/09/03(土) 07:01:44 ID:96gxazfm76    
エンドロール云々はイチャモンやんw 
 逆に、自宅で「余韻」なんか欲しいか?   
 カットについては、近年の映画は元々無駄なシーンが無いので難しいな。 
 例えば、以前はお子様向きの作品以外は、キスシーン2回、ベッドシーン1回がテンプレだったのに。 
 あのような削りポイントがほとんど無い。CGドンパチ映画はそこでガッツリ削れるけど。   
 オレは見たい映画は映画館で見るし(エンドロール後の客電まで)、見た映画の9割はDVDを買う。 
 ハッ、そうやって金を落とすような策略にハマってるのかオレ。
 返信する
012   2016/09/03(土) 08:45:31 ID:2Fz4uvM/pQ    
エンドロール削るのはダメでしょ 
 映画ってのはエンドロールあってのエンディングなのよ
 返信する
013   2016/09/03(土) 09:01:33 ID:yba4if3xzE    
014   2016/09/03(土) 10:39:16 ID:AL35q.x3PI    
015   2016/09/03(土) 13:10:36 ID:ClvyKkebe6    
3時間の眠たい「惑星ソラリス」を90分にカットしたテレ東版は 
 スピード感が増したと高評価なんだぜ
 返信する
016   2016/09/03(土) 13:19:34 ID:6VYqpjsz1Q    
日テレでヱヴァQをやった時はエンドロールまで流してほしかったな。そこで流れる宇多田の桜流しでジーンとくる。
 返信する
017   2016/09/03(土) 13:23:49 ID:UUztPEjZBk    
わざわざこんなところにスレ立てなくても嫌なら地上波で見なきゃいいだけじゃないの? 
   映画なんて映画館でもBSでもレンタルでもオンデマンドでも好きなので見たらいい。
 返信する
018   2016/09/03(土) 13:38:47 ID:ClvyKkebe6    
金ローは最後にhuluでこの映画配信中ってテロップ出すもんな
 返信する
019   2016/09/03(土) 15:46:42 ID:i.504BbHDE    
深夜の放送だとエンドロールまでしっかり流れるのが多いよな 
 予算の都合上DVDをそのまま流してる感じでもあるが
 返信する
020   2016/09/03(土) 15:54:21 ID:8f2x5dQ33k    
021   2016/09/03(土) 16:17:48 ID:Fz6KgXBBkw    
ピクサー作品で、…確かニモだったと思うけど 
 エンドロールをワイプで早送りで放送してた。 
 ディズニーから流すように言われてんのか
 返信する
022   2016/09/03(土) 17:43:19 ID:sydXz3oRvE    
さすがに現代の地上波で劇場公開されて数年の映画の放映に
>>1みたいな文句言ってる奴は頭足りないだろな。   
 レンタルビデオ屋もなくて少し前の映画を見るなら名画座にかかるのを待つか 
 テレビの洋画劇場しかなかった時代ならまだ話はわかるが。   
 今の映画番組なんて
>>6が言う見方だけが正解だろうな。    
>>1みたいな馬鹿ってほんとに気持ち悪い。
 返信する
023   2016/09/03(土) 18:35:02 ID:9dfYMiHC3M    
「地上波での映画放送はここがだめだ」って 
 一番はCMだろ?
 返信する
024   2016/09/03(土) 18:45:48 ID:rU8v8dnUhI    
いろいろな意見ありがとうございます! 
 皆さんの意見を聞けて良かったです。
 返信する
025   2016/09/03(土) 19:40:23 ID:pGBiZuP9Wo    
一方で、BSの無料放送局は良心的ですけどね。 
 都合でばっさりカットされる作品も多いけど、地上波民放より見やすい。 
 そもそも、地上波に期待するのが間違い。
 返信する
026   2016/09/03(土) 22:35:22 ID:xEZ4nWKbZs    
>>1なんか、バカそうw 
 テレビ脳ってやつ? 
 しかも、今更なことだし。
 返信する
 
027   2016/09/04(日) 07:33:57 ID:xPP9sGN.B2    
こないだのオブリビオンの吹き替え、初めのほうで、ヴィカがドローン166のところ、116って言ってるね。 
   DVD買ったけど、ヴィカがすっぽんぽんで泳ぐシーンが完全にカットされてたね。   
 まぁ、只で見てる訳だから文句言ってもしゃあないけどね。
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:13 KB
有効レス数:40 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
テレビ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:地上波での映画放送はここがだめだ
 
レス投稿