田原さんがお元気なうちに後継者を2
▼ページ最下部
001   2015/11/30(月) 09:24:30 ID:XNRnoOLAPc   
 
田原さんはご健在とはいえ、かつての尖った姿はもうないし言葉が聞き取り辛い場面もちらほら。 
 この番組は賛否両論で「もう終わった番組」とさえ言う者もいるが、 
 あれはあれで残す価値も有ると個人的には思うし、大衆の関心を政治に引き寄せる意味では優秀な番組ではないかと思う。 
 よって、後継者を真剣に考えておくべきだと私は思う。 
 保守リベラルをバランスよく並べてみたつもりです。 
 みなさん闊達なご意見を是非。
 
 返信する
 
046   2015/12/05(土) 17:34:05 ID:jKRjkG7/KU    
>>45  >ノリツグはトゥナイトで飲み屋にロケ行った時、酔っ払いに絡まれてマジ切れしてたから。    
 ww 
 どっかに映像残ってないかな?
 返信する
 
047   2015/12/05(土) 20:06:40 ID:KqF7u3Oa2A    
トゥナイトだよー。もう20数年前だから残ってないでしょー。 
 今みたいにテレビを見てその内容を記事にするだけのアホなネットメディアの 
 有る時代でもないし。
 返信する
048   2015/12/06(日) 07:42:13 ID:k4dyZdiBdg    

テレ朝社員玉皮かフリーの羽鳥とかいいような気が。どうだろう。
 返信する
 
049   2015/12/07(月) 00:50:22 ID:Kp7ocKeWHo    

CGとボーカロイド使ってバーチャル司会者みたくして 
 TVリモコンdボタン押して選択したり、ツイッターと連動するシステム組んで 
 視聴者に流れをコントロールさせるのはどうか
 返信する
 
050   2015/12/07(月) 01:47:12 ID:0V31DpiQD2    
051   2015/12/07(月) 09:18:14 ID:m6Gt8Ce.2s    
052   2015/12/08(火) 20:36:43 ID:afasq5rEkU    
そもそも、この番組の一番の問題は司会者の高齢問題や後継問題じゃないんですよね 
 取り上げるテーマや議論の方向性設定の方が遥かに問題であって 
 しかも実際には議論(ごっこ)ショーが行われてるだけで 
 別に自由に議論してるわけでもはなくて、かなり事前打ち合わせしてるのも 
 田原の別の番組(激論!クロスファイア)でも全く同じ事やってたりすることからみても明らかだし 
 そっちをなんとかしなきゃダメじゃないかな?
 返信する
053   2015/12/09(水) 18:02:25 ID:xym7Z39vgU:au    
↑ 
 それ以前に取り扱うテーマが限定的になってしまった事じゃない?      
 昔は、もっと幅が広かったよね。      
 右翼がテーマの時は、パネラーが右と左に分かれて、左のパネラーの発言に怒った右翼の視聴者が、自宅に脅迫電話を掛けて、出演している右翼から自制するように呼び掛けたりとか、面白かったよね。
 返信する
054   2015/12/09(水) 21:21:10 ID:Ykr4lLRKGw    
いや昔からテーマは政治を基本にした時事ネタばかりだよ 
 昔は論客と呼べる人がいっぱいいて盛り上がってたけど   
 タブーに挑戦って良く言ってるけど本当のタブーはスルーだし 
 あと、NGOとかNPOの関係者とか呼ばない方がいいと思う 
 出ても低レベルな自己主張以上のものは出てこないし時間の無駄
 返信する
055   2015/12/10(木) 03:23:55 ID:gCj470RbV2    
>>54  >NGOとかNPOの関係者とか呼ばない方がいいと思う   
 同意する。
 返信する
 
056   2015/12/10(木) 10:02:18 ID:hDXDBZxSTE    
公平な司会者でただの「日曜討論」なら見たって仕方ないし。 
 偏りにケチつけつつ見るのが結局楽しいんじゃないの?   
 つーあたりで宮台真司。
 返信する
057   2016/01/17(日) 11:31:11 ID:6orD4NIQ56    
討論ものより、 
 「時事放談」みたいなのがいいな。
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:21 KB
有効レス数:57 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
テレビ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:田原さんがお元気なうちに後継者を2
 
レス投稿