新映像の世紀
▼ページ最下部
001   2015/10/18(日) 09:54:41 ID:DUkXC7i6gg   
 
大反響を呼んだ「映像の世紀」から20年。その後も、世界のアーカイブスの整備と情報公開が進み、未公開映像が続々と発掘されている。「新映像の世紀」では、新たな映像で100年の時を追体験していく。今回は、歴史を動かした主役、脇役たちの人間ドラマに焦点を当てていく。放送開始90年を機に、歴史を追体験し、その教訓を未来に引き継いでいくための大型シリ−ズである。
 
 返信する
 
002   2015/10/18(日) 09:57:17 ID:DUkXC7i6gg    
第1回放送 2015年10月25日(日)  午後9時00分〜10時13分  
 発明されたばかりのムービーカメラが初めて本格的に動員されたのが、第一次世界大戦である。1914年6月、バルカン半島でおきたテロ事件をきっかけに、戦火は瞬く間に世界中に拡大、毒ガス、戦車、爆撃機などの新兵器が登場、30カ国を超える国家が巻き込まれ、犠牲者は民間人をふくめ3800万人に及んだ。この戦争は、今も世界を覆う不幸の種子を世界にばらまいた。そこに関わった人々の人間ドラマを描いていく。 
 あのアインシュタインが天才と呼んだ、ドイツの科学者、フリッツ・ハーバー博士。画期的な肥料の研究でノーベル賞まで受賞した博士は、大戦中、人類史上初めての化学兵器・毒ガスを発明した。ロシア革命を成し遂げ、世界で初めての共産主義国家を樹立したレーニンは、恐怖政治の創始者でもあった。砂漠の英雄・アラビアのロレンスは、新たなエネルギー・石油をねらったイギリスの情報将校としてアラブ社会に食い込み、裏切った。今にいたる中東紛争のきっかけはロレンスだった。わたしたちの生きている世界自体が、第一次世界大戦の産物なのである。
 返信する
003   2015/10/18(日) 10:42:20 ID:DZ13kft4Js    
004   2015/10/18(日) 11:10:35 ID:BLYQ1cGIBE    
005   2015/10/18(日) 11:53:16 ID:IVW7bov.Mc    
006   2015/10/18(日) 21:18:03 ID:SUIj9xmtvA    
007   2015/10/24(土) 19:31:40 ID:OaLYTm6zGo    
008   2015/10/25(日) 21:51:12 ID:fRfdEyoetY    
正直、残念な仕上がりだね。 
 主題、テーマを定めずに、なんとなーく作ってみました。みたいな感じ。 
 改めて、初代「映像の世紀」は偉大であったことを再確認。
 返信する
009   2015/10/25(日) 22:18:32 ID:xTlp/k1p5w    
つまらなかった見る価値無しだったな 
 初代を見たら今日のはクソ過ぎるよ
 返信する
010   2015/10/25(日) 22:33:48 ID:hT2yXNusDw    
プロパガンダにプロパガンダをかぶせる糞番組
 返信する
011   2015/10/25(日) 22:42:19 ID:so.0AiTqT6    
初代を持ち上げるヤツ多いな。 
 あれこそ自虐史観を刷り込むNHKの確信的反日番組じゃないか。
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:11 KB
有効レス数:30 
削除レス数:2 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
テレビ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:新映像の世紀
 
レス投稿