日曜洋画劇場『STAND BY ME ドラえもん』
▼ページ最下部
001   2015/08/20(木) 14:47:43 ID:H8TtqbOJCM   
 
日曜洋画劇場『STAND BY ME ドラえもん』  
   テレビ朝日  
 8月30日(日曜) よる9時〜    
 世界中で大ヒットした話題作がテレビ初放送!  
 夏休みの終わりに家族みんなで「ドラ泣き」しよう!    
 【キャスト】  
 ドラえもん - 水田わさび  
 のび太 - 大原めぐみ(青年期・妻夫木聡)  
 しずか - かかずゆみ  
 ジャイアン - 木村昴  
 スネ夫 - 関智一  
 セワシ - 松本さち  
 出木杉 - 萩野志保子(テレビ朝日アナウンサー)  
 のび太のママ - 三石琴乃  
 のび太のパパ - 松本保典  
 しずかのパパ - 田原アルノ  
 ジャイアンのママ - 竹内都子  
 ジャイ子 - 山崎バニラ  
 先生 - 高木渉    
 【スタッフ】  
 原作 - 藤子・F・不二雄  
 監督 - 八木竜一、山崎貴  
 脚本 - 山崎貴  
 音楽 - 佐藤直紀  
 主題歌 - 秦基博「ひまわりの約束」    
 http://doraemon-3d.com/
https://www.youtube.com/watch?v=YwEhHthSpns
 返信する
 
002   2015/08/20(木) 15:50:37 ID:k1zvEqraic    
003   2015/08/20(木) 16:05:40 ID:y2Zfma43pU    
004   2015/08/20(木) 16:21:50 ID:sr9GJV7Rd.    
ドラえもんの存在はのび太を更なる駄目人間にしてしまってるだけの様な。 
   映画で射撃の腕前は凄い事が分かったんだから今のうちから五輪に出場できる 
 ように動くべきだろう、ドラえもんは。
 返信する
005   2015/08/20(木) 16:42:29 ID:X2jtliSVJc    
飛行機の中で見たけど、 
   途中でオチに気が付いて泣けなかった。   
 昔の原作をしっかり読み過ぎた。
 返信する
006   2015/08/20(木) 22:32:18 ID:kxRclhZhB6    
007   2015/08/22(土) 02:24:35 ID:0pzZhaYvpY    
波平の声はもう慣れてきたがドラはかれこれ10年やってるのに コレじゃない感がすごいな 
 さっさと未来へ帰れ
 返信する
008   2015/08/22(土) 07:49:32 ID:Dme39c6g2s    
009   2015/08/22(土) 08:45:56 ID:Py.q4Vwd8M    
劇場で3Dで見たけど最初にのびが夜にタケコプターで飛ぶシーンぐらいしか3Dの恩恵無かったな
 返信する
010   2015/08/27(木) 16:52:40 ID:q53qV.YQyU    
011   2015/08/27(木) 17:10:06 ID:5QFcTz2hzI    
012   2015/08/30(日) 13:05:54 ID:nKJoB0BQd.    
013   2015/08/30(日) 21:29:53 ID:CWAqmSGM6Y    
静香ちゃん拉致して惚れさせようとするとはw
 返信する
014   2015/08/30(日) 21:33:12 ID:Syq5qnp1Mk    
015   2015/08/30(日) 21:34:03 ID:./fcL6WOPY    
いまだにどうしてもこのドラえもんの声に馴染めん・・・
 返信する
016   2015/08/30(日) 21:34:46 ID:2J/SPX8CmA    
意外と見れるじゃん。 
 ど根性カエルよりはるかにマシな気がする。。。
 返信する
017   2015/08/30(日) 21:40:16 ID:IdrHdIEiJ2    
のび太ってこんなキャラだったか?めっちゃドつきたいわ。
 返信する
018   2015/08/30(日) 21:48:35 ID:./fcL6WOPY    
ドラえもんやのび太のパパママ先生もキャラが違うよね 
 まあ殴られたりしないのは時代のせいだと思うけど
 返信する
019   2015/08/30(日) 22:17:39 ID:IdrHdIEiJ2    
020   2015/08/30(日) 22:48:04 ID:DgjNJeuo5Y    
あ〜宿題やらなきゃ! 
 その前に 昼寝しよw 
 そんなダメな頃ののび太が面白かった。
 返信する
021   2015/08/30(日) 22:51:13 ID:e2ojPwL7mk    
はぁ〜?これで終わりなの? 
 なんか期待ハズレだった 
 今日見たワンピースの方が泣けたわ
 返信する
022   2015/08/30(日) 22:58:28 ID:IdrHdIEiJ2    
やはり幼少期って人生経験浅いから、のびたが想像を絶するダメ人間に見えちゃって 
 それを克服する描写に思わず涙しちゃうんだけど。 
 苦労して大人になった後に見ても素直に感情移入できないねwまあ途中から見たけど面白かったよ。
 返信する
023   2015/08/30(日) 22:59:38 ID:pZUvutwTmI    
元が名作だから改悪にはならないけど、 
 大長編みたいな盛り上がりにはならないし 名場面のまとめでおなかいっぱいなカンジ
 返信する
024   2015/08/30(日) 23:00:57 ID:2J/SPX8CmA    
のび太の大人の時代はどんだけ未来だよ。 
 4〜5世代先だろ。
 返信する
025   2015/08/30(日) 23:01:55 ID:IdrHdIEiJ2    
>>20 のぶ代世代だけどそれ分かるわ〜 
 暗記パン食いすぎて翌朝下痢かますアホっぷりとか
 返信する
 
026   2015/08/30(日) 23:05:34 ID:1TL5Wjyi96    
ラストのオチが読めちゃう展開はどうかと 
   あと未来を変えたらセワシの存在は?
 返信する
027   2015/08/30(日) 23:23:50 ID:Yh0VIbhF7w    
>>26  ジャイ子との子供の子孫のはずのセワシ。 
 しずかちゃんと結婚しても生まれるセワシ。 
 ∴ジャイ子=しずかちゃん
 返信する
 
028   2015/08/30(日) 23:37:56 ID:DtbrryVW0k    
>>26  原作の第1話にこんなセリフがある。   
 のび太「しかし、考えてみるとやっぱりおかしい。僕の運命が変わったら、君は生まれてこないことになるぜ。」   
 セワシ「心配いらない。ほかでつりあいとるから。歴史の流れが変わっても結局僕は生まれてくるよ。 
     たとえば君が大阪へいくとする。いろんな乗り物や道筋がある。だけどどれを選んでも 
     方角さえ正しければ大阪へ着けるんだ。」   
 …子供の頃は上手く言いくるめられた感じで納得してしまったが、今考えると、 
 「どう頑張ってもDNA的には別人ということになっちゃうよな」とか、 
 「百歩譲って最終的にセワシは無事生まれてくるとしても、途中の“変更可能な乗り物や道筋” 
 の立場にされてしまった世代は、のび太がジャイ子と結婚した歴史において生まれて来るはずだった 
 存在とは別人になってしまうということだよな?」等々、確かに釈然としない部分がある。
 返信する
 
029   2015/08/31(月) 00:55:33 ID:8YjAh14vN2    
遺伝学では無理なんだろうけど (漫画)理論的には可能では? 
 例 
 のび太(A)+しずか(B)=子(AB)ジャイ子(C)+出来杉(D)=子(CD) 子(AB)+子(CD)=孫(ABCD) 
 のび太(A)+ジャイ子(C)=子(AC)しずか(B)+出来杉(D)=子(BD) 子(AC)+子(BD)=孫(ACBD)   
 *セワシは孫の孫
 返信する
030   2015/08/31(月) 05:07:20 ID:B99UXY85wc    
青年のびたがドラえもんとの再会をせずに別れ 
 これが伏線で現代に戻り、あのままドラえもんと永遠に別れ 
 その後、自立していって終わりなら素直に感動できたのに...。   
 青年のびたと、しずかの言動から子供時代を過ぎる頃には 
 ドラえもんとの別れがあるんだろうけど、子供向けだから 
 帰ってきてハッピーエンドの方がいいのかね。
 返信する
031   2015/08/31(月) 06:52:36 ID:9Y4xV3c4RM    
032   2015/08/31(月) 07:20:04 ID:DMeop7zrJM    
セワシはジャイ子との不倫で存在可能だな。
 返信する
033   2015/08/31(月) 08:35:45 ID:6d8INPJJtY    
「少しくらいの寂しさは、思い出が暖めてくれる」
 返信する
034   2015/08/31(月) 09:41:12 ID:MHJ5t8d9T6    
思ったよりぜんぜん面白かったよ。 
 でも、どっかで見たドラえもん最終回の方がよかった。 
 たぶん、アレに勝てる”ドラえもん”はないと思う。のび太が賢くなって未来でドラえもんを直すっていう話。 
 そのインパクトが強すぎて、どうしても未来ののび太にそういう影を見てしまう・・・。 
 まあ、いろんなドラえもんがあってもいい気がするけどさ〜。
 返信する
035   2015/08/31(月) 10:18:29 ID:aziZZqHlTY    
036   2015/08/31(月) 19:57:01 ID:AhphO5z7iQ    
>>34  あるファンがWebサイトに「僕が勝手に考えた ドラえもんの最終回(仮)」として掲載した話 
 (後にチェーメール化・都市伝説化)を漫画化した同人誌版の最終回ですね。   
 ちなみに山崎貴監督のデビュー作『ジュブナイル』も、この話をプロットの原案にしています。				http://bbs24.meiwasuisan.com/tv/img2/14400496630036.jpg	152	114	www.nicovideo.jp	24046209	
 返信する
 
037   2015/08/31(月) 23:57:06 ID:EzRb0hL94.    
038   2015/09/01(火) 18:27:49 ID:iw0kQBT.X.    
どんなアニメでも号泣する嫁が無反応でした。。
 返信する
039   2015/09/01(火) 21:42:43 ID:Hjiff7l1t2    
藤子F氏はのび太が人になったからと言って急に立派な人間になったりはしない。と明言してますよ。 
 ダメでも少し頑張る大人がのび太君なんです。  
>>36の話なんてドラえもんをちゃんと読んでない人が考えた駄作ですね。
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:18 KB
有効レス数:59 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
テレビ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:日曜洋画劇場『STAND BY ME ドラえもん』
 
レス投稿