日航機墜落事故 命の重さと向き合った人々
▼ページ最下部
001   2015/08/12(水) 16:02:36 ID:YAozBovCY2   
 
 NHKBSプレミアム 
 8月12日(水) 午後9時00分    
 アナザーストーリーズ 運命の分岐点「日航機墜落事故 命の重さと向き合った人々」   
 30年前の1985年8月12日に起きた日航機墜落事故。生存者はわずか4名。 
 その最前線で闘った人々がいた。生存者の救出に向かった看護師がテレビで初めて明かす舞台裏、 
 墜落現場を撮ったカメラマンの告白、事故の原因と責任を追求し続けた遺族と警察。 
 想像を絶する現場で、それぞれのやり方で命の重さと向き合った人々の姿に迫る。
 
 返信する
 
004   2015/08/12(水) 18:14:35 ID:YAozBovCY2    
005   2015/08/12(水) 18:29:39 ID:xZs4VdsLDU    
「日航機墜落事故」じゃなくて、 
 「日航機撃墜事件」じゃないの?
 返信する
006   2015/08/12(水) 18:42:22 ID:YAozBovCY2    
ボーイング社の修理・整備ミスが結論だと言われているが 
 時限爆弾だったんだろうなと思う
 返信する
007   2015/08/12(水) 18:44:27 ID:YAozBovCY2    
008   2015/08/15(土) 16:05:04 ID:8t5CqlhUCg    
009   2015/08/15(土) 17:54:44 ID:WPLcnZZEQQ    
>4 
 小さくて読めなくて何て書いてあるか気になる。
 返信する
010   2015/08/15(土) 18:37:02 ID:UoEhm9CBJI    
>>9    激しい衝撃を受けると、硬い骨や比重の大 
 きい部分が飛び出し、皮膚だけ残ることがあ 
 るという。ボロボロになって木にひっかかっ 
 ているが、手がかろうじてついている。遺族 
 はどんな思いで確認したのだろうか。
 返信する
 
011   2015/08/15(土) 22:19:07 ID:WPLcnZZEQQ    
012   2015/08/16(日) 02:55:19 ID:g/0cgFceB6    
いまさらながら、自衛隊のすごさが分かる写真だわ。 
 急斜面にヘリコプターの着地場所作るし。ヘリなんて後ろだけだぜ、脚ついてるの。 
 積み込んでるのは遺体だぜ。。。。。 
 もう何も言うことありません。
 返信する
013   2015/08/16(日) 19:33:21 ID:t4MrtLjv1o    
>>12  後ろ足接地は他の国でもやるけどな.てかそういう使い方前提のヘリだし
 返信する
 
014   2015/08/19(水) 04:47:01 ID:crFpMOXJn2    
震災の救出時よりも地獄絵図だよ。入隊があと2年早ければ、俺も現場に行ってたかも。 
 後に現場の写真を見せられた。 
 「これでトラウマになる様なら、有事の際は使い物にならんぞ」と。   
 でもあれ以上の地獄絵図が、いまだ俺には浮かばない。 
 先輩…何てものを見せてくれたんだよ。 
 お陰で、焼き肉が食えないまま40をすぎてしまったよ。
 返信する
015   2015/08/19(水) 08:50:01 ID:VlboXiXL0s    
016   2015/08/19(水) 08:52:41 ID:VlboXiXL0s    
017   2015/08/19(水) 21:48:21 ID:1Tj9/zHAhY    
15はカラー故にクリックする勇気が出ない
 返信する
018   2015/08/20(木) 02:50:34 ID:lAlsO0CcHk    
魂が抜けちゃうと、ただの物にしか見えないね。
 返信する
019   2015/08/20(木) 03:19:01 ID:PVTk33nBUQ    
 >>4
>>4    棒で突いて、握手して笑って記念写真。 
 自衛隊員の腐敗を映した有名な写真だな。
 返信する
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:19 
削除レス数:2 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
テレビ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:日航機墜落事故 命の重さと向き合った人々
 
レス投稿