フジテレビのスポンサー離れが明らかに
▼ページ最下部
001   2015/08/06(木) 21:14:36 ID:r/hBw2sMQw   
 
 
002   2015/08/06(木) 21:33:04 ID:yRdVwAobFY    
003   2015/08/06(木) 21:51:04 ID:M5z9TyREvE    
004   2015/08/06(木) 22:15:24 ID:FTpHAGI9lw    
>>2  花王とかハウスってCMの飽きにむりやり入れてもいい契約とかだっけ? 
 だからやたら見る
 返信する
 
005   2015/08/06(木) 22:27:42 ID:r/hBw2sMQw    
スポットCM: 
 スポットとは、番組に関係なく、局が定める時間に挿入されるCM枠内でCMを放送する広告です。   
 タイムCM:←視聴率が関係ないからテレビ局からすれば安定した収入になる、たとえばドラマHEATは低視聴率だけれどスポンサー料は前払い 
 個別の番組を提供し、その番組に含まれるCM枠内で放送する広告です。 
 タイムCMのセールスの最小単位は30秒で、期間は2クール(6ヶ月)が基本です。
 返信する
006   2015/08/06(木) 22:50:23 ID:QVmtQdEAyE    
スレタイが変。 
 「フジテレビのスポンサー離れ」じゃなくて 
 「スポンサーのフジテレビ離れ」だろ。
 返信する
007   2015/08/06(木) 23:18:59 ID:FTpHAGI9lw    
あと視聴率が低いとCMが増えるよね? 
 あれってCM効果が10%の番組1回=5%の番組2回 っていう原理か?   
 昔のテレ朝の深夜とかCMが異様に長かったよ 5分ぐらいあった記憶がある 
 逆に黄金期のフジはCMが少なかった気がすんだが 気のせいか?
 返信する
008   2015/08/07(金) 06:12:20 ID:.Wpp2BoaEY    
視聴率が低いとCM効果が低いのは当然の事だが 
 フジテレビの場合いろいろやらかすから 
 スポンサーへの抗議電話や不買運動など 
 厄介な事に巻混まれやすい 
 一部のネット住民の仕業と笑ってると 
 フジデモを嘲笑していたフジテレビと同じ目に遭う 
 スポンサーもそういったリスクを考慮してるんだろうな
 返信する
009   2015/08/07(金) 07:26:38 ID:rz/6e1um0w    
テレビ局がだめだから番組を見ないということは無いのだけれどフジテレビに関してはまったく見ないんだ  
 番組がだめなんだからスポンサーも一視聴者として理解し始めたのかな    
>>7  スポットCMは視聴率分の放送をしないと金にならないから放映回数は増やさないと儲からん 
 1時間あたりのCMには業界により時間制限があるけれど限界までやれば6−7分になる
 返信する
010   2015/08/07(金) 10:38:25 ID:mXLOytKEEs    
 >>7
>>7  たしかにトゥナイトとかちんぽ出しながらワクテカしながら見てたけど 
 CMがまったく終わらずちんぽは萎むしようやく始まったと思ったら 
 しょっぼい企画で山本監督で発射とか苦い思い出しかない。   
 その点、ギルガメはまさに神番組だったな〜。
 返信する
 
011   2015/08/07(金) 13:12:23 ID:N7HUKkdVno    
012   2015/08/08(土) 03:59:54 ID:rPdeH/MiEY    
面白い番組であったらフジテレビでもそら見るよ。 
 まずはお笑いとアイドルから脱却してみれば。
 返信する
013   2015/08/08(土) 08:00:31 ID:SMQEiIQpB.    
014   2015/08/08(土) 08:10:39 ID:z9QleTfruE    
>>12  吉本の筆頭株主はフジテレビだから無理だね 
 吉本が潰れるかしないかぎり永遠に吉本芸人は出まくり続ける 
 ま、吉本でもおもしろければいいんだけどくっそつまらん芸人ばかりだから
 返信する
 
015   2015/08/08(土) 08:11:39 ID:QiJz05sC6g    

芸能事務所との酷い馴れ合いが存在する限り無理 
 しかし、この局に限らず、最近のテレビの不快感は異常 
 テレビをつけっぱなしにされると見てなくても音だけで不快な気持ちになる 
 やたらとうるさい番組多すぎじゃないの?
 返信する
 
016   2015/08/08(土) 08:15:31 ID:fjj6W9MSpU    
017   2015/08/09(日) 20:40:33 ID:hPY2LfA.52    
4年前のフジデモ、そしてスポンサーへの抗議・クレームで一気に急降下。
 返信する
018   2015/08/10(月) 01:26:35 ID:VQCqOFIPpg    
019   2015/08/10(月) 07:49:16 ID:p/CrO2CExU    
>>17  思えば4年前、フジ関係者や擁護してた輩共は、 
 「全然こたえませんけど、何か?」「せいぜい頑張ってデモってくださいね」 
 とかほざいてたけど、この有様は何だよってな。 
 ボディブローのように、確実にダメージを奪ってきた。 
 回復も並大抵の改革じゃ間に合わねーぞ。
 返信する
 
020   2015/08/10(月) 10:12:45 ID:iTFZg0uQ1.    
>>19  「韓流への嫉妬」とかぬかす女コラムニストとかもいたよね。 
 で?その「韓流」どこ行った? 
 今じゃせっせと自社買い、同胞買いで無理やり吊り上げた 
 オリコンランキング見てボロボロになった自尊心癒してるだけで 
 一位になった曲すら一度も日本人には見聞きされないうちに消えていくというw
 返信する
 
021   2015/08/10(月) 10:37:04 ID:wrUusI6WfE    
カンリューカンリューそういえばウザかったなあ〜 
 この頃聞かなくなってうれしいわ 
 フジテレビ見ないからなのかも知れんけど^^
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:21 
削除レス数:2 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
テレビ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:フジテレビのスポンサー離れが明らかに
 
レス投稿