ローカル路線バス乗り継ぎの旅
▼ページ最下部
001   2015/06/07(日) 08:43:59 ID:LEw99HCvlk   
 
土曜スペシャル 
 「ローカル路線バス乗り継ぎの旅 大感謝祭」   
 2015年6月13日(土)  18時30分〜20時54分  テレビ東京系   
 路線バスの旅第20弾を記念して、 
 歴代のマドンナが集って大感謝祭を開催! 
 スタジオで思い出話や舞台裏の秘話で盛り上がる!   
 出演:太川陽介、蛭子能収、歴代マドンナのみなさま
 
 返信する
 
049   2015/06/17(水) 23:38:25 ID:t0vwsw7zsc    
050   2015/06/18(木) 11:18:18 ID:nWOCDYJjEI    
>>49    ツイッターって若い人が中心になってやってるでしょ。 
 多分だけど、その若い世代への露出が一番多いのが蛭子さんだと思う。 
 太川さんは若い人が観ない番組に多く出ている人だし、 
 マドンナも太川さんと近い世代か、あの人は今?的な若い世代が知らない人が多いだろうから。
 返信する
 
051   2015/06/20(土) 13:01:22 ID:JnR7l6mDjA    
052   2015/06/20(土) 14:04:54 ID:DFTm0bjQjQ    

楽々とゴールするより苦難を乗り越えてのゴールが 
 観ている方は楽しい 
 (演者側は大変だろうが) 
 極寒の国道とか夏場の炎天下とか長距離徒歩移動が見せ場になっているが 
 蛭子さんも今年で68歳 
 年齢的にそろそろ限界かも知れないが・・
 返信する
 
053   2015/06/20(土) 14:25:45 ID:uKEz2GKAIo    
ここまで人気になるとわざとトラブルを起こして目立とうとするのではないかと思ってしまう 
 そうでなかったらこれからは飽きられるだけ
 返信する
054   2015/06/20(土) 15:05:57 ID:Al.A67Jac.    
>極寒の国道とか夏場の炎天下とか長距離徒歩移動が見せ場になっているが  
   俺はあれを見るのいやだ。 見てて痛々しいだけ。 長距離徒歩はしょうがないけど、極寒と炎天下は見てて痛々しいだけ。
 返信する
055   2015/06/20(土) 17:06:07 ID:cTz8Qe2NHc    
無理やり歩かせたり、特別ルールを設けるよりも、 
 いっそ新しいルールやシステムを決めちゃった方がいいと思うな。 
 個人的には1日1〜2回程度限定でサイコロを振らせたり、カードを切らせる。 
 テレ東の土曜スペシャルで何度か出てきたやつね。 
 あれでさ、カードだったら「歩くorタクシー」を選ばせたり、 
 サイコロだったら奇数なら歩く、偶数ならばタクシー(本来歩く距離の半分でも可)とかね。 
 過酷な場面も見所の一つだと思うけど、それがメインになって期待されちゃうと 
 番組の主旨自体が失われかねないと思うわ。
 返信する
057   2018/09/02(日) 13:00:37 ID:wkJ.vvV.yg    
058   2018/09/02(日) 13:03:55 ID:wkJ.vvV.yg    
059   2018/09/02(日) 13:06:41 ID:wkJ.vvV.yg    
060   2018/10/23(火) 23:58:43 ID:xQ1eX0H4hM    
061   2019/08/25(日) 10:13:24 ID:Ohp0z9d.4.    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:21 KB
有効レス数:60 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
テレビ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ローカル路線バス乗り継ぎの旅
 
レス投稿