八つ墓村
▼ページ最下部
001   2015/05/30(土) 11:34:03 ID:VlboXiXL0s   
 
BS TBS  /6/4(木) 
 よる6:00〜8:54    
 寺田辰弥:萩原健一 
 森美也子 :小川真由美   
 多治見要蔵・久弥(二役):山崎努 
 春代:山本陽子 
 小竹:市原悦子 
 小梅:山口仁奈子   
 鶴子:中野良子 
 丑松:加藤嘉 
 勘治:井川比佐志 
 辰弥(少年時代):吉岡秀隆   
 磯川警部:花沢徳衛 
 矢島刑事:綿引洪 
 新井巡査:下條アトム 
 尼子義孝:夏八木勲 
 落武者A:田中邦衛 
 落武者B:稲葉義男 
 庄左衛門:橋爪功   
 諏訪弁護士:大滝秀治 
 美也子の妹・和江:夏純子   
 久野医師:藤岡琢也 
 工藤校長:下條正己 
 馬喰吉蔵:山谷初男 
 吉岡太一郎:浜田寅彦 
 森荘吉:浜村純 
 濃茶の尼:任田順好   
 金田一耕助:渥美清
 
 返信する
 
002   2015/05/30(土) 12:35:29 ID:BsyyhPnuXQ    
003   2015/05/30(土) 12:48:28 ID:fcImgfsODY    
最初のところで、八つ墓村を見下ろすシーンがあって、小川真由美のスカートが風でちょっとめくれるのね。そこにドキッとした俺の青春時代。
 返信する
004   2015/05/30(土) 13:53:47 ID:zOEQVEYIrk    
正体がバレた小川さんが急にハイパーになる場面と、洞窟で殺された小竹さんが自動的に浮沈する場面、 
 小川さんがどうして洞窟の内部に詳しいのか?ということが、子供心に不思議だったわ。 
 あと、狂った山崎さんが大量虐殺を行う場面で、赤ん坊を刺し殺した際の音と、 
 逃げる村人の首を飛ばしながらも首の皮一枚で繋がっていて、切られた直後にブラんと揺れる場面、 
 山崎さんが中野さんを拉致してからの一連で、全て無言で行う場面の数々はトラウマ級。
 返信する
005   2015/05/30(土) 14:07:20 ID:S4WY/SDMxk    
洞窟で小川真由美がすすり泣く様な不気味な不気味な声で追い掛けるシーンで、ガクブルしてた時に映画館内で派手に屁を放出した奴が居て一気に緊張感無くなったのが今でもトラウマ。
 返信する
006   2015/05/30(土) 15:48:48 ID:WLA0K9hzUE    
横溝正史は原作の金田一のイメージに一番近いのは渥美清だって言ってたそうだ。 
   しかし石坂の金田一に対してこの映画は完全に「ホラー」になってるな。
 返信する
007   2015/05/30(土) 16:51:57 ID:VlboXiXL0s    
008   2015/05/30(土) 17:50:16 ID:Q2.y/W/8vw    
久しぶりだなぁ 
 でもBS TBSは結構カットあるんだよね
 返信する
009   2015/05/30(土) 18:38:27 ID:BsyyhPnuXQ    
010   2015/05/30(土) 18:39:48 ID:WLA0K9hzUE    
この映画で「岡山県=なにか宗教がかった因縁めいた県」と思うようになったが 
 大人になってみてそれがあながち間違っていなかったと確信した。
 返信する
011   2015/05/30(土) 20:22:01 ID:ON6q9y6E2M    
この作品の2年後に「復習するは我にあり」が公開されるのだが、当初、連続殺人犯役に渥美清が候補に挙がっていたが、 
 本人から辞退の申し出があり実現しなかった。 
 もったいねぇ〜   
 今作品での金田一耕助はまったくの空気みたいな存在。 
 渥美が持つアクを全て洗い流してしまったかのような演技だったなあ・・
 返信する
012   2015/05/30(土) 20:39:43 ID:.M5MuUAbqU    
実際は単純な遺産相続がらみの殺人事件なんだけど 
 そこに尼子一族の怨念がリンクしてやたらと話が怖くなるんだよなぁ。 
 小川真由美が洞窟でひたすら追いかけてくるシーンは今でもトラウマ・・・
 返信する
013   2015/05/30(土) 20:47:47 ID:SRDbkASG4Y    
あの顔ですすり泣きながら全力で追っかけるんだもの、そりゃ怖ぇっつーの
 返信する
014   2015/05/30(土) 22:21:05 ID:XwpF1O9CUA    
市川崑監督に大野雄二(音楽)も、いい味出してるけど 
 野村芳太郎監督に芥川也寸志(音楽)も、いかにも邦画チックでエ〜ね!
 返信する
015   2015/05/31(日) 01:05:06 ID:SDWwcNMHkc    
この映画はっきり言ってつまらんよ 
 …小川真由美はエロかったけど
 返信する
016   2015/05/31(日) 08:52:51 ID:4WthafoRCo    
017   2015/05/31(日) 10:29:55 ID:KRz29gPnh6    
 「あらかた人が殺されてからの推理」というのが特に顕著な金田一ものだけど、 
  渥美さんのそれは極致みたいな印象だったな。 
  推理というより、調査したものを報告したという感じ。   
 >>そこに尼子一族の怨念がリンクしてやたらと話が怖くなるんだよなぁ。    
  半ばホラー仕立てで、ドロドロしててエグイんだけど、 
  「怨念なんて本当にあるのか?」という部分を押さえながらも、 
  村人が徐々に正常な判断力を失っていく様も怖い。 
  真犯人の小川さんは一人だったけど、村人は何十人だからね。
 返信する
018   2015/05/31(日) 10:58:38 ID:gi6L1.pBNg    
019   2015/05/31(日) 14:40:47 ID:q0iic2jTm6    
まだ地方が地方らしい雰囲気のあった古き良き時代が感じられる素晴らしい作品。 
 いつかロケ地を訪ねる旅をしてみたい。
 返信する
020   2015/05/31(日) 15:23:44 ID:7OPhU6i1Jc    
横溝正史ものは誰が犯人か登場人物から 
 分かってしまうが、それでも面白いね 
 必ず出てくるお屋敷に引き込まれていくんだよね
 返信する
021   2015/05/31(日) 16:33:22 ID:gi6L1.pBNg    
↑ 御存知でしょうが この作品のお屋敷は、岡山県高梁の旧家(庄屋・地主)でしたね 
   なかなかの風格 取り囲む石垣が御立派
 返信する
022   2015/05/31(日) 23:29:12 ID:auqhmsSJX2    
最後、空港で働く辰弥と因縁を語るのを止める金田一のシーンが余韻が残って好きだな
 返信する
023   2015/05/31(日) 23:39:47 ID:FGY8xVh3QQ    
024   2015/06/01(月) 18:23:26 ID:vONUA6zhno    
洞窟での小川真由美の意味のない黒づくめレザーパンツ姿がまた・・・エロいのでございます。
 返信する
025   2015/06/01(月) 19:43:14 ID:EQHAMYNPz2    
ある日、突然、自分の父親(だという人)が 
  ・超大金持ち。 
  ・だけど大量殺人犯。 
  ・その亡骸が死蝋化し、鎧を着たまま洞窟で発見。 
 なんて、波乱万丈すぎる。
 返信する
026   2015/06/02(火) 06:08:32 ID:3z06afOiTY    

小川真由美 って当時38歳か・・・
 返信する
 
027   2015/06/02(火) 18:27:58 ID:DHhcqKczEc    
028   2015/06/04(木) 21:19:48 ID:oiwc2kn.DY    
>>1  声が似ているなと思ったらやっぱり 
 小竹:市原悦子 だった。 
 ノーカットで観たいのでDVD買うかな。
 返信する
 
029   2015/06/05(金) 20:50:23 ID:eJauUFAznc    
初めて知ったことで衝撃を受けたわ 
        庄左衛門:橋爪功
 返信する
030   2015/06/05(金) 22:12:34 ID:2UoxpaHIsA    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:30 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
テレビ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:八つ墓村
 
レス投稿