手遄治虫〜ディズニーの先をめざせ〜
▼ページ最下部
001   2015/05/30(土) 11:29:54 ID:VlboXiXL0s   
 
NHK BS1スペシャル 
 時代をプロデュースした者たち 第4回「手遄治虫〜ディズニーの先をめざせ〜」 
 5月31日(日) 午後8時〜   
 世界の若者を熱狂させる日本アニメ。 
 その出発点は1963年放送を開始した手塚治虫の「鉄腕アトム」だ。 
 連続テレビアニメは日本で不可能と言われた時代、会社を立ち上げ自力で制作を始めた。 
 開発したアニメ手法はその後日本独自の発展を遂げ、 
 海外市場やキャラクター商品にも手を広げ日本アニメの礎を築いた。 
 ディズニーも手掛けなかった大人向けアニメーションにも挑戦する。 
 波乱万丈の挑戦の日々を追う。
 
 返信する
 
002   2015/05/30(土) 12:30:45 ID:Ccm37N34VE    
アトムも放送当初、クレームが半端なかったらしいね。 
 新幹線や高層ビルは非現実的だとか、アトムの真似をして2階から飛び降りたとか 
 そんな事もあって、認知度が高まるにつれ優等生キャラになっていくアトムに嫌悪感を感じ 
 黒手塚に繋がっていくわけだけど・・地上波じゃないのか。
 返信する
003   2015/05/30(土) 13:56:20 ID:jjGksW1/Mk    
004   2015/05/30(土) 20:37:07 ID:qcpBkxkEgM    
あとね、りんたろうがある番組で言ってたけど、 
 この人が破格の安さでアニメをテレビ局に売った 
 理由がいただけないんだよな。 
 「今後、アニメ制作をする後発のライバル会社が出てこないように 
 する目的で、安く引き受けた。この安さならそうそう真似をする 
 者はいないだろう」という事だったらしい。 
 つまり、アニメ制作をも独占したかったんだなこの人は・・・
 返信する
005   2015/05/31(日) 09:45:47 ID:4jqnAy3H5U    
006   2015/05/31(日) 20:13:24 ID:4jqnAy3H5U    
007   2015/05/31(日) 21:54:28 ID:NRAZiMwA26    
008   2015/06/01(月) 04:00:00 ID:WyonJJE5vI    
漫画作りは上手だけど、それとビジネスは別次元ってことに気が付かなかったのが致命傷。
 返信する
009   2015/06/01(月) 20:47:55 ID:H.VWyoYxH2    
とにかく死ぬほど頑張るから君たちも頑張って♥みたいなスタンスだから 
 印鑑持たせたら何でも押しちゃう人だったらしいね。 
 だから虫プロのマネージャーだか奥さんが管理していたとか何かの本で見たような気がする。 
 もうアニメが始まると制作室に閉じこもって作品にかかりっきりだからビジネスに取り掛かる時間もなかったのでしょう。 
 それに平行して火の鳥の連載とか密度の濃い短編集(ザ・クレーター、空気の底、他)を描き続けていたのは凄い。
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:9 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
テレビ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:手遄治虫〜ディズニーの先をめざせ〜
 
レス投稿