サウンド・オブ・ミュージック
▼ページ最下部
001   2015/05/19(火) 22:04:03 ID:ug.IR4YNo2   
 
BS TBS 
 2015/5/19(火) 
 よる9:00〜11:54    
 1965年度アカデミー賞5部門受賞、ミュージカル映画の最高峰! 
 (作品賞/監督賞/音響賞/編集賞/編曲賞) 
 「ド・レ・ミの歌」「エーデルワイス」など、誰もが知ってる名曲がいっぱい! 
 1965年3月にアメリカで公開された本作は、今年で製作50年。 
 時代を超えて愛される永遠の名作をお楽しみください。   
 【ストーリー】 
 歌を愛する修道女見習いのマリアは、トラップ家の7人の子供達の家庭教師となる。 
 軍隊式の規律で守られた厳格な家庭に戸惑うマリア。だが持ち前の明るさと歌で、子供達の心を開いていく。 
 再び明るい笑顔が戻ったトラップ一家。だが、ナチス台頭に揺れる時代の波が一家にも襲いかかる──。
 
 返信する
 
002   2015/05/19(火) 23:01:53 ID:qRa.5saygw    
003   2015/05/19(火) 23:14:45 ID:ug.IR4YNo2    
声優がジブリとかのクソ芸能人じゃなくてプロだから安心して見れるよ 
 歌の部分は吹き替えで本人の声で完璧だし
 返信する
004   2015/05/19(火) 23:58:59 ID:xO3RqH9N.c    
修道院長がマリアに歌った「すべての山にのぼれ」をなぜカットしたのか! 
   いい場面なのに。
 返信する
005   2015/05/20(水) 00:24:16 ID:c3r08VRTr.    
006   2015/05/20(水) 00:53:00 ID:q6FKzhaOls    
007   2015/05/20(水) 00:56:21 ID:N/Or/PiPOc    
ドレミの歌 
 ドはドーナツのド。音階はドレミレミレミだから、ドじゃなくてミ。 
 ドレミの歌なのにキーはCではなくB♭だ。 
 しかも映画の中でギターコードの押さえ方はAを押さえている。 
 メチャクチャだな。
 返信する
008   2015/05/20(水) 08:28:39 ID:RKtaqCwhp2    
009   2015/05/20(水) 19:27:33 ID:VauLJlWHRo    
>ドはドーナツのド。音階はドレミレミレミだから、 
 ?????????????????????????????????
 返信する
010   2015/05/21(木) 01:04:47 ID:kyhz.piqT2    
>>9  間違いでした。ドレミドミドミだね。   
 ドはどーなつのド←これはミの音 
 レはレモンのレ←これはファ 
 ミはみんなのミ←ソ
 返信する
 
011   2015/05/21(木) 01:57:23 ID:kyhz.piqT2    
ちなみにジュリーアンドリュースはイギリス出身でイタリア語である 
 ドレミファソラシドのシが発音出来ず、ティーと言っている。
 返信する
012   2015/05/21(木) 18:21:09 ID:IhwQl2zdjU    
イギリス人は「し」が発音出来ないのか? 
 「トコロさん、タケティさん」になるって事か?
 返信する
013   2015/05/22(金) 00:19:27 ID:gRbyhK8Q92    
日本ではドレミファソラシドはハニホヘハイロハ 
 何故ハニホの歌と訳さなかったのだろう?
 返信する
014   2015/05/22(金) 07:25:10 ID:0u/77Z1CWg    
015   2015/05/23(土) 01:35:30 ID:iGbYnnG3Ng    
今でも学校でハ長調とかって習わないかい?
 返信する
016   2015/05/23(土) 06:41:40 ID:F6EEKBcums    
この映画を初めて見る人は、 
 最初のカメラがマリアに近づくシーンは 
 ドローン撮影と思うのだろうか?
 返信する
017   2015/05/23(土) 06:56:04 ID:Moy868qOIc    
この映画の主役にオードリーヘプバーンも候補に挙がっていたわんだってね。 
 歌が下手で落選したそうな。
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:17 
削除レス数:2 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
テレビ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:サウンド・オブ・ミュージック
 
レス投稿