スピードラーニングで英語収得出来るかよ
▼ページ最下部
001   2013/08/17(土) 16:40:00 ID:Vt/PuQFuzA   
 
 
002   2013/08/17(土) 16:56:38 ID:DBi1rGD71U    
ホントにできるなら、義務教育に導入すべき。
 返信する
003   2013/08/17(土) 17:07:28 ID:krF8oFyql2    
べつに嘘とはいえないでしょう。 
 「できる」の定義しだい。 
 英語圏で生活できるくらいは聞き取れるようになるとなれば 
 「生活できる」の定義しだい。
 返信する
004   2013/08/17(土) 18:02:12 ID:9EFJUQa0fw    
いや絶対米倉は専属の英語講師を付けているって。 
   CMでこの教材を使えば誰でも英語が話せるような宣伝をしているけど 
 あれこそ詐欺だよ。ホント酷いよこのCMは。
 返信する
005   2013/08/17(土) 18:30:08 ID:qRsqs2afgE    
聞く事が一番重要なのは事実。 
 要はこれをどう生かして勉強するかってこと。聞いてるだけでは意味は無い。   
 実際日本で日本語を学び中の在日外国人を参考にするといい、 
 彼らは日本語がそこそこ話せても日本語の文字はほとんど読めない   
 逆に日本人は英語の文章は読めても全く話せない。 
 これは外国人にとってはとても不思議な状態。 
 「英語が読めるのに話せないのか??」って外国人はみんな言う
 返信する
006   2013/08/17(土) 19:16:00 ID:J5k.fTw3lw    
↑この馬鹿が誰だか知らないがララァっぽい頭の悪さ丸出しだなw 
   日本人でちょろっと留学して来た奴もそこそこ英語は話せるが 
 結局ビジネス文書が読めない書けないなんて現象は輸出入扱ってる企業の人間なら誰でも知ってるし 
 どの国の人間にも共通のこと。   
 >これは外国人にとってはとても不思議な状態。  
 >「英語が読めるのに話せないのか??」って外国人はみんな言う   
 こんなことを言う馬鹿はまずいない。 
 週刊誌が情報源の低学歴以外誰も本気にはしない。
 返信する
007   2013/08/17(土) 20:53:50 ID:YFDXBabgSk    
英語には日本語にない発音が多い。 
 「あ」っぽく聞こえても英語だと数種類。 
 そういう音の違いは自分で発音を練習しないと、 
 なかなか区別できない。
 返信する
008   2013/08/17(土) 22:29:48 ID:BkmmnhDns6    
オーソンウェールズ朗読のイングリッシュアドベンチャー ってこの頃、見聞きしないですね。
 返信する
009   2013/08/18(日) 00:04:23 ID:EQ3N2.RSnQ    
洋画は字幕に限るって言って見まくってる人は聞き取れるようになるのかなあ?
 返信する
010   2013/08/18(日) 00:10:25 ID:bWVIw5v7LA    
英語版の官能小説を辞書ひきながら読むほうが覚えられるって近所の留学生が言ってた
 返信する
011   2013/08/18(日) 02:38:55 ID:hodT07F20g    
勉強方法のひとつだよ。 
 これだけでってのは言いすぎ。
 返信する
012   2013/08/18(日) 06:20:32 ID:lWG9JkEUys    
>>9  「英語なんて言葉なんだ!こんなものやれば誰だって出来るッ!!」で有名な先生が 
 ブラウン管の下部にガムテープ貼って和訳が見えないようにして洋画見まくって 
 英語覚えたとTVで言ってたよ。 
 今は字幕on off自在だから便利だね。
 返信する
 
013   2013/08/18(日) 08:17:28 ID:38frBViD5Q    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:21 KB
有効レス数:52 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
テレビ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:スピードラーニングで英語収得出来るかよ
 
レス投稿